窓豆知識
-
2019年2月1日
家の断熱性と窓の関係「暖房をしているのに寒い」 「冷房をしているのに暑い」 季節が変わる度にそんな不便さを感じることは少なくありません。なぜ、冷暖房をしているのに、快適な室内温度にならないのでしょうか?その理由は、住宅の…
-
2019年1月25日
窓の断熱リフォーム LIXILインプラスで暮らしの悩みを解決LIXILと言えば、おしゃれなシステムキッチンを思い浮かべる方が多いのではないかと思いますが、断熱リフォーム用の窓も開発されています。 暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない、暖房費が嵩む、お風呂が寒…
-
2019年1月10日
日本の窓の歴史と断熱窓の進化多くの先進国では、どんなに寒い冬の季節でも、家の中ではTシャツで過ごします。省エネに対する意識が低いわけではありません。省エネをしつつ、家の中を効率よく暖められるからです。日本では、冬の室内をTシャツ…
-
2019年1月6日
かんたんマドリモで手軽な断熱リフォーム 冬の暮らしのストレスを改善冬の寒さは、私たちの暮らしや健康に様々なストレスを与えます。その原因は、暖房をしている時と暖房をしてない時の室内の温度差、暖房をしている部屋と暖房をしていない部屋の温度差です。冬の暮らしのストレスを減…
-
2018年12月27日
窓ガラスに使われる機能ガラスはどんなガラス?断熱性は高い?住まいの窓に使うガラスの種類によって、暮らしはより快適に、安全に変わります。暮らしを快適にする窓ガラスの種類とそれぞれの持つ特性について確認していきましょう。 住宅に使われているガラスの種類 住宅の窓…
-
2018年12月19日
暖房による健康リスクを抑える断熱窓寒い季節には、家の中まで寒くなります。寒さを和らげる為に、身体を冷やさない為、室内を快適な状態にする為に暖房をつけます。ところが、この暖房が生み出す温度差が、私たちの健康に良くない影響を与えている恐れ…
-
2018年11月27日
コールドドラフトは窓断熱で解決「暖房しているのに部屋が寒い」 「冷たい風は隙間風?」 「足元が冷える」 暖房をつけている部屋なのに、このような状況になった経験はありますか?もし、日常的にこのような現象が起きているとしたら、冬の室内…
-
2018年11月26日
住宅の断熱性能を上げる窓のリフォーム毎日の暮らしの快適さに大きな影響を与えるのは住宅の性能です。季節に変化による温度差を少なくする断熱性は、暮らしやすさを向上させる大きなポイントです。 窓のリフォームが快適な家の中の環境を作る理由を考え…
-
2018年11月21日
窓のリフォームでできることリフォームと聞くと、浴室を新しいシステムバスにする、キッチンをコンロと換気扇が連動している最新のキッチンにする、間取りを変えるなど、大きなリフォームが思い浮かびます。 そして、窓のリフォームのことは、…
-
2018年11月8日
窓のリフォームで騒音の悩みを解決「幹線道路に近いので、大型車の走行音がうるさい」 「隣の家が犬を飼い始めてから、常に吠える声が響いてくる」 日常生活の中で、近隣の騒音に悩まされている場合、窓ガラスのリフォームで騒音をかなり抑えること…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ