コラム

公開日:2017年12月5日

/ 最終更新日:2022年11月12日

かんたん内窓のお見積り

窓の断熱効果を高める方法とかかる費用などをまとめました

room

冬の寒さと結露は住宅のお悩みで特に多いですが、窓の断熱効果を高めることでそのほとんどが解決できるのをご存知ですか?

なぜ窓の断熱性が重要なのか、そして断熱性を高めるにはどうしたらよいのかについてその費用も合わせてご紹介していきます。

窓の断熱性能について

熱の流入出

家の断熱性は窓がカギ!

上の図を見てください。このように、冬の寒い外気が室内に入ってくる場合、窓やドアからの流入が52%、夏の暑い空気が室内に入ってくる場合、なんと74%という割合となっています。

こうした外気と室内の温度差を縮めるのが断熱性で、断熱性を高めるためにはこの窓からの流出入を防ぐことで、断熱性が効率よく上がるという状況を作ることができます。

この断熱性をはかる単位として知られているのが熱貫流率と呼ばれる単位です。熱貫流率は熱の伝わりやすさを数値にしたものなので、数値が大きいと断熱性が低いことになります。

欧米の窓はこの熱貫流率が非常に高いのですが、日本の住宅の多くの窓はいまだ低く、最低基準などが設けられていません。例えばドイツは国を挙げてのエコに関する取り組みが盛んな国ですが、熱貫流率が1.3以上と決められているのに対し、日本の多くの1枚ガラスの窓は熱貫流率が6~7となっています。

それにひきかえ、日本でも外壁や他の住宅材に関しては熱貫流率を考えての家づくりが進んでおり、1以下におさえられていることがほとんどです。窓の対応の遅れにより他の部分との差が大きく開いてしまっているのが日本の住宅とも言えます。

[blogcard url=”https://nakamura-genkan.com/2016/04/01/%E7%86%B1%E8%B2%AB%E6%B5%81%E7%8E%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F%EF%BC%9F/”]

窓の断熱効果を高める方法あれこれとかかる費用

カフェの窓

断熱性を上げるための窓対策はいろいろ

DIYでできる窓の断熱性アップ対策

断熱性の高い窓が理想だけれど、簡単に安く自分でやってみたいという人におすすめの方法を集めてみました。

カーテン・ロールスクリーンなどを工夫する

カーテン自体が断熱効果をうたったカーテンが販売されています。窓そのものよりもカーテンで覆うことで断熱性を上げるという方法です。インテリア専門チェーン店などで1000円もしない程度で買うことができます。

また、せっかくカーテンの断熱性を上げてもカーテンレールの上から熱が逃げるという現象が発生するため、カーテンレールカバーをつけることをおすすめします。カーテンレールの長さにもよりますが、3000円程度から購入可能です。

カーテンの左右の端を一度窓側に折り曲げた形で横からの熱流出入を防ぐのはカーテンリターンと呼ばれています。カーテンリターン用の金具も売られているので、既存のカーテンレールを使って使用することができます。金具は1個100円~200円です。

カーテン以外にもロールスクリーンを断熱性アップに利用することができます。1枚の布ではなく、空気の層を作った形の新しいロールスクリーンも販売されているので、おしゃれな見た目を追求する方におすすめです。これは大きさにもよりますが、1万円~7万円と割と高額です。

スタイロフォームやプラスチック段ボールを立てかける

ホームセンターで売られている発泡ポリスチレンやプラスチック段ボールを窓の前に立てかけるだけで断熱性がアップします。片側だけ、もしくは冷え込みやすい下部のみでもずいぶん違います。2000円もあれば通常の窓サイズに対応できます。

ただ、見た目や使い勝手は良くありませんので、お客様がよく訪問する場所にはおすすめできません。

断熱用窓スプレーを使う

断熱フィルムのかわりにスプレーで膜を発生させる方法です。スプレーしてからふきとります。寒い時の断熱効果だけでなく、日差しの厳しい真夏の熱を遮る効果も期待できます。スプレー1本で2000円程度になります。

ただし、もとが液体ということもあり、結露にはあまり効果が無いという声が多いです。

断熱用窓シート・フィルムを貼る

断熱用の窓シートやフィルムが数多くホームセンターに売られています。直接シールで貼るタイプや水で貼るタイプなどありますが、1000円程度で購入可能です。

最近は、おしゃれな柄入りのものもあるので、見た目を気にする場合はデザイン性の高いものがおすすめです。

見た目を気にしないのであれば、ある程度厚いものの方が断熱性は高まります。

ただ、表面に凹凸のあるガラスや浴室のガラスなど湿り気がある場合は使用できません。

また、ワイヤーガラスも金属が熱を持ちやすいため、断熱シートを貼ったことによって「熱割れ」と呼ばれる現象を発生させることがあります。ガラスの熱い部分と冷たい部分の差が大きくなることで引っ張られて割れてしまいます。

エアクッション(プチプチ)を貼る

梱包材として知られるエアクッションを自分で直接窓に貼っていく方法もあります。平らな面を室内に向け、プチプチ膨らんでいる方を窓側に向けましょう。窓1枚分1000円弱で購入できます。

これはかなり見た目が気になりますが、空気の層がたくさんあることを考えると、DIYで行うものの中で効果は高いと言えるでしょう。

[blogcard url=”https://nakamura-genkan.com/2017/10/25/page/”]

プロに頼んで安心の窓の断熱性アップ対策

DIYだと大きな効果は期待できないので、いろいろ試したけど全部イマイチという方にはプロにお願いしてしっかりとした対策をとってもらいましょう。

窓ガラスを複層ガラスに変更

複層ガラスはペアガラスとも呼ばれますが、2枚のガラスの間に真空やガスがはさまれていて、熱を伝えにくくします。その結果冬の寒い空気や夏の暑い空気をカットすることができます。

複層ガラスも種類があるので、ガラスのグレードや大きさによって費用も変わってきますが、5万円~10万円で交換可能です。

自作のDIYとは大違いですが、これで光熱費も半分近く節約できるので、すぐに元が取れるのではないでしょうか。

[blogcard url=”https://nakamura-genkan.com/2017/10/15/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/”]

内窓を設置する

内窓は2重窓とも呼ばれますが、今ある窓にもう一つ内側から窓をつくる方法です。はめこむだけなので、1時間程度で工事が完了してしまうのも魅力です。

また、断熱効果はもちろんのこと、防音効果や防犯効果も一緒についてくるので、お得です。それでいて費用は10万~20万なので、断熱効果以外も必要な場合は内窓の設置が最適な方法です。

マンションの場合はリフォームが禁止されている場合が多いですが、内窓の設置は占有部分にあたるため問題なく行えることがほとんどです。

[blogcard url=”https://nakamura-genkan.com/2017/10/25/%E7%AA%93%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8C%E5%86%85%E7%AA%93%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/”]

窓の断熱性能を高める工事に使える補助金

計算機と家

窓の断熱性アップで補助金がもらえる?!

国や地方公共団体に、省エネを目的としたリフォームに補助金を出す制度が存在します。

https://nakamura-genkan.com/contact-2/

断熱性能を高める対策が他国よりも遅れていると言われる日本の窓ですが、お悩みが軽ければDIYで簡単に効果が得られるかもしれません。ただ、窓が古いタイプの場合は、DIYだけでは十分な効果が得られないケースも出てきます。

日本でもヨーロッパ水準の窓がどんどん開発・発売されているので、窓のリフォームでお悩みから解放されて快適な住環境を手に入れていただきたいです。

中村建硝では、お客様に合った断熱対策をご提案させていただいていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×