内窓の価格はどのくらい?YKKAPプラマードUとリクシルインプラスの違いは? | 玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日9:00〜16:00

コラム

公開日:2022年11月13日

/ 最終更新日:2025年05月01日

かんたん内窓のお見積り

内窓の価格はどのくらい?YKKAPプラマードUとリクシルインプラスの違いは?

内窓の価格はどのくらい?ガラスで変わる断熱・結露・防音効果の高さと二重窓へのリフォーム費用

内窓の価格はガラスによって変わります。同時に断熱と結露、防音という3つの二重窓効果の高さを変えるのもガラスの選び方です。

ガラスによって内窓を設置し、二重窓にすることで解決する「冬の室内の寒さと結露」や「夏の室温上昇」そして「外部からの騒音」に対する効果の高さが変わります。ご自宅に最適なガラス選びについて考えていきましょう。

内窓の価格と二重窓の断熱効果を変えるガラスの種類

YKKAP プラマードU

 

マイスター社長
マイスター社長

窓のリフォームでは、ガラスの性能とサッシの素材によって窓の製品価格が変わり、リフォーム費用も変わってきます。ただ、窓交換の場合、サッシの種類は樹脂、又はアルミ樹脂複合サッシの二択がある一方、多くの内窓には樹脂サッシが使われます。ガラスの種類を確認する前に、なぜ内窓には樹脂サッシが最適なのか、サッシについて確認しておきましょう。

サッシの種類

サッシにはアルミサッシ、樹脂サッシ、アルミ樹脂複合サッシがあります。

アルミサッシ

十数年前までは一般的に使われていた断熱性のないサッシです。ガラスを断熱ガラスに交換しても、アルミサッシのままでは結露の発生は改善できません。

樹脂サッシ

熱を通さない樹脂のサッシです。非常に高い断熱性があり、結露の発生も改善されます。直接外気に当たらないのでアルミのような耐久性が不要なため、内窓にはこのサッシが使われます。

アルミ樹脂複合サッシ

樹脂サッシは優秀な断熱性を備えていますが、アルミサッシと樹脂サッシのいいところを合わせたサッシです。室内側が樹脂、室外側がアルミで作成することで樹脂窓の弱点である耐久性を増し、室内側は樹脂でしっかり断熱するサッシです。高温多湿で四季の気温差が激しい日本に最適な構造です。新築住宅の窓や窓交換の際に多く使われているサッシです。

内窓に使われるガラスの種類

インプラス 内窓のガラスの種類

マイスター社長
マイスター社長

内窓設置で得られる二重窓効果の高さはガラスの選び方で変わります。そして断熱性の高い内窓ほど、結露の発生も抑えられます。高い効果が得られるガラスほど価格は上がっていきますが、温熱環境はより向上します。LIXILの内窓で選べるガラスの種類を見ていきましょう。

真空ガラススペーシアクール

内窓に設置するガラスの中で最も断熱性の高いガラスです。窓交換に使うトリプルガラスと同じ性能ですが、厚みのあるトリプルガラスとは異なり、薄いので内窓にも取り付けられます。透明ガラスと白っぽい不透明ガラスが用意されています。

複層ガラス

2枚のガラスの間の空気層が熱の伝わりを抑えるガラスです。

Low-E複層ガラス グリーン

日射熱を遮りたい場所の窓に向いているガラスです。

高遮熱仕様なので、日射遮蔽率は39パーセント、紫外線を80パーセントカットします。Low-E複層ガラスの中で最も断熱性が高いガラスです。アルゴンガス入りはより断熱性が上がります。

熱貫流率は1.6 W/(㎡・(K/m))、2枚のガラスの間にアルゴンガスが注入されているタイプは1.3 W/(㎡・(K/m))です。

日射遮蔽率は61%、紫外線を80%カットします。

Low-E複層ガラス クリア

日射量が少なめで比較的温暖な地域向けのガラスです。熱貫流率は1.7 W/(㎡・(K/m))、2枚のガラスの間にアルゴンガスが注入されているタイプは1.3 W/(㎡・(K/m))です。

日射遮蔽率は42%、紫外線を69%カットします。

マイスター社長
マイスター社長

Low-E複層ガラスにはどちらのタイプにも透明ガラス、型ガラス、フロストガラスが用意されています。

透明ガラス

外部の景観で室内を彩りたいお部屋に向いています。

型ガラス

外部からの視線を遮るガラスです。浴室や、外部からの視線が入りやすい環境に面しているお部屋の窓に向いています。

フロストガラス

おしゃれな雰囲気を生み出す高級感のある半透明のガラスです。視線を遮る働きもします。

安全合わせLow-E複層ガラス

防犯用の特殊な膜がコーティングされたガラス破り対策用のガラスです。官民合同会議で防犯性能の高い建物部品として認定されています。

防犯用の特殊な膜によって、ガラスを破壊しようとしても、ヒビが入るだけで大きな穴が開かず、不正開錠の為に腕を差し入れようとしてもできません。また、強風時に瓦などが飛んできてぶつかっても、同様の効果があり、ガラスが飛び散りません。

透明タイプと乳白色タイプがあり、乳白色タイプは外部からの視線を遮ります。より断熱性が高いアルゴンガス入りもあります。

和紙調Low-E複層ガラス

障子のように見えるLow-E複層ガラスで格子入りと格子無があります。アルゴンガス入りにするとより断熱性が高まります。

マイスター社長
マイスター社長

窓のガラスには単板ガラス、複層ガラス、Low-E複層ガラス、トリプルガラス、真空ガラスなどがあります。単板ガラスは断熱性のないガラスなので、断熱が目的で内窓を設ける場合には、効果が低下してしまいます。トリプルガラスは非常に高い断熱性を備えているガラスですが、厚みがある為、内窓には使われず、窓交換で使われます。

LINEからのお問い合わせはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

窓の防音効果を高める内窓のガラスの種類

内窓の防音効果で安眠する女性

二重窓には、内窓と外窓の間の空気層が音の流れを緩慢にする為、防音効果があります。内窓と外窓の間隔が広いほど防音効果は高まりますが、ガラスの種類によっても変わります。ガラスが厚くなるほど防音効果が高まるからです。

安全合わせ複層ガラス安全合わせガラスには、複層ガラスや単板ガラスより高い防音効果があります。

防音と断熱・結露と防犯の効果の高さの比較

効果 安全合わせ複層 安全合わせ Low-E複層 複層ガラス 真空ガラス
防音
断熱・結露 複層〇 Low-E複層 なし
防犯

LIXILのお客様サポートページから詳しくご覧いただけます。
>>>LIXILのお客様サポート防音対策として有効な「インプラス」(内窓)のガラス種類(単板、合わせ、複層)

内窓の効果についてこちらのコラムから詳しくご覧いただけます。
窓豆知識【内窓の効果】断熱も防音も防犯も玄関ドアとの組み合わせでより向上する 

ご自宅の窓のサイズやご希望の断熱性の高さに合わせてLINEでお見積もりして頂けます。

LINEでのお見積もりはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

ガラスの種類別内窓の価格

マイスター社長
マイスター社長

内窓の価格はガラスの種類とサイズで変わります。ここでは一例として幅1650mm×高さ1800mmサイズの内窓の価格をガラス別ご紹介します。

LIXIL内窓インプラスforRenovation

おしゃれなLIXIL内窓インプラスforRenovation

優れたデザイン性で空間に調和する内窓です。

製品名 単価(税別) 小計(税込)
アルゴンガス入りLowE複層 透明ガラス・型ガラス ¥205,700 ¥226,270
アルゴンガス入りLowE複層 フロストガラス ¥299,200 ¥329,120

LIXIL 内窓インプラス

LIXIL 内窓インプラス

対応窓種やカラーが豊富で使い勝手に優れた内窓です。

製品名 単価(税別) 小計(税込)
真空ガラススペーシアクール 透明ガラス・型ガラス ¥270,000 ¥297,000
アルゴンガス入りLowE複層 透明ガラス・型ガラス ¥153,000 ¥168,300
アルゴンガス入りLowE複層 フロストガラス ¥246,500 ¥271,150
アルゴンガス入りLowE安全合わせ 透明ガラス グリーン ¥206,400 ¥227,040
アルゴンガス入りLowE安全合わせ 透明ガラス クリア ¥206,400 ¥227,040
アルゴンガス入りLowE安全合わせ 乳白ガラス グリーン ¥260,800 ¥286,880
アルゴンガス入りLowE安全合わせ 乳白ガラス クリア ¥260,800 ¥286,880
LowE複層 透明ガラス クリア・グリーン ¥140,250 ¥154,275
LowE複層 型ガラス グリーン ¥140,250 ¥154,275
LowE複層 型ガラス クリア ¥140,250 ¥154,275
和紙調アルゴンガス入りLow-E複層ガラス 格子入り ¥401,200 ¥441,320
和紙調アルゴンガス入りLow-E複層ガラス 格子なし ¥259,250 ¥285,175

 

ご自宅の窓のサイズやご希望の断熱性の高さに合わせてLINEでお見積もりして頂けます。

LINEからのお見積もりはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

内窓設置で二重窓にするリフォームで使える国の補助金

内窓を設置して二重窓にするリフォームで貰える補助金

2025年度の国の補助金である先進的窓リノベ2025事業の交付申請受付は、3月から始まっていますがまだ間に合います。

先進的窓リノベ2025事業は、窓の断熱化によってご家庭での省エネを進める為の支援制度です。内窓設置と窓交換、ガラス交換が補助の対象で、窓の断熱改修と組み合わせると、玄関ドアや勝手口ドアの交換も補助の対象になります。

先進的窓リノベ2025事業の内窓への補助額

マイスター社長
マイスター社長

窓の性能区分は3段階に分かれていて、断熱性が高い窓ほど補助額が上がります。上記でご紹介した内窓のうち、いくつかを例にとって見てみましょう。

先進的窓リノベ2025事業 窓の性能区分

先進的窓リノベ2025事業で、補助率を決定するために設定されている断熱性を表す熱貫流率(Uw値)と窓のサイズの基準です。

窓の性能区分

 

内窓のサイズ<面積>
大(L
<2.8㎡以上>
中(M
<1.6㎡以上、2.8㎡未満>
小(S
<0.2㎡以上、1.6㎡未満>
P (SS)

Uw値【1.1以下】

106,000円 72,000円 46,000円
S

Uw値【1.5以下】

65,000円 44,000円 28,000円
A

Uw値【1.9以下】

26,000円 18,000円 12,000円

LIXIL 内窓インプラスforRenovation

表の右端にあるご請求額は内窓の価格から補助額を差し引いた金額です。

補助金は工事が完了してから数か月後に、施工事業者に交付されます。その為、一般的には、リフォーム費用全額をお預かりし、交付されてからお客様に補助金をお渡しするというシステムです。

玄関ドアマイスターでは、補助金の交付後ではなく、ご契約時に補助額を差し引いた金額でご請求させていただいております。

製品名 単価(税別) 小計(税込) 窓リノベ補助額 ご請求額
アルゴンガス入りLowE複層
透明ガラス・型ガラス
¥205,700 ¥226,270 ¥65,000 ¥161,270
アルゴンガス入りLowE複層
フロストガラス
¥299,200 ¥329,120 ¥65,000 ¥264,120

LIXIL 内窓インプラス

製品名 単価(税別) 小計(税込) 窓リノベ補助額 ご請求額
真空ガラススペーシアクール
透明ガラス・型ガラス
¥270,000 ¥297,000 ¥106,000 ¥191,000
アルゴンガス入りLowE複層
透明ガラス・型ガラス
¥153,000 ¥168,300 ¥65,000 ¥103,300
アルゴンガス入りLowE安全合わせ
透明ガラス グリーン
¥206,400 ¥227,040 ¥65,000 ¥162,040

 

補助金についてこちらのコラムから詳しい情報をご覧いただけます。

マイスター社長
マイスター社長

窓のリフォームでは補助金を利用できます。ご契約いただいた工事に関しては無料で補助金の代理申請いたします。

ご自宅の窓のサイズやご希望の断熱性の高さに合わせてLINEでお見積もりして頂けます。

LINEからお問い合わせはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

内窓を設置できる窓とできない窓を確認

マイスター社長
マイスター社長

現在の窓の種類や状態によって、内窓を設けられる窓と設けられない窓があります。リフォーム計画を進めるにあたって、まずはじめに内窓を設けたい部屋の窓を確認しましょう。

内窓を設置できる窓

浴室にも取り付けられる内窓リクシルインプラス

 

  • 引き違い窓(2枚建て・4枚建て)
  • 浴室仕様 引き違い窓2枚建て(ユニット納まり・タイル納まり)
  • FIX窓
  • 開き窓
  • テラスドア

内窓が設置できない窓

内窓を設置できない窓

  • 内倒し窓
  • 内開き窓
  • ルーバー窓
  • トップライト
  • クーラーや換気扇のついている窓

内窓に内開き窓を選ぶことはできますが、外窓が内開き窓である場合には、内窓を設けられません。

設置に必要な取り付け枠幅

内窓に使うふかし枠

内窓を設置する際、内窓が納まるだけの外窓の窓枠の奥行の長さが必要です。奥行きがが足りない場合、ふかし枠という部品を使います。

2枚建て引違いのリクシルインプラス内窓には、取付け枠の幅が67mmありますので、70mmの奥行が必要です。足りない場合には、ふかし枠を使います。

https://nakamura-genkan.com/line/

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

内窓の機能性で変わる二重窓効果

窓の断熱で快適な部屋にいる家族

 

マイスター社長
マイスター社長

内窓には断熱・気密・防音という3つの機能があります。断熱と気密は室内の温熱環境、防音は静かさに影響します。

断熱

住宅全体の断熱性能を高める為には、開口部すべてを断熱化することが効果的です。窓とドアから出入りする熱の量が、壁や床を通る量より大きな割合を占めるからです。

内窓設置と同時に玄関ドアも断熱化すると、家の中は魔法瓶のような状態になり、夏涼しく冬暖かい快適な環境が調います。

住宅への熱の出入りする量で決まる断熱性の高さ

画像出典:経済産業省 資源エネルギー庁 住宅による省エネ

気密

気密性はサッシのすき間から、どの程度の空気の出入りがあるかを示す性能です。

気密性が高いほど、熱と音の出入りが抑えられるため、断熱性にも防音性にも影響します。

また、外部からの埃や花粉の侵入も抑えられるので空気環境の良さにもつながります。

気密性を高めると断熱性の高さが活かされる

画像出典:経済産業省 資源エネルギー庁 住宅による省エネ

防音性

防音性は、屋内・外への音の出入りをどの程度遮ることができるかを示す性能です。

外部からの騒音の侵入を防ぐと同時に、自宅からの音の流出も抑制します。

 

LINEからのお問い合わせはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

LIXIL内窓インプラスの特徴

LIXIL内窓インプラスの特徴

マイスター社長
マイスター社長

国内では複数のメーカーが内窓を手掛けていますが、その中で性能とデザイン性が高く、使い勝手の良いLIXILの内窓インプラスの特徴をご紹介します。

LIXIL内窓インプラスのカラーバリエーションとデザイン

木目調とアルミカラーがあります。色の好み、壁や床などの内装色、家具の質感などに合わせてお選びいただけます。

インプラス サッシのカラーバリエーション

木目調カラーは4種類、アルミカラーは2種類用意されています。

インプラス 浴室サッシのカラーバリエーション

浴室用は2色用意されています。

LIXILインプラスの魅力についてこちらから詳しくご覧いただけます。
窓豆知識 インプラスのカラーバリエーション|枠とガラスの色が選べるLIXILの内窓

インプラスだけにある機能「ダストバリア」

インプラスのサッシには、埃がつきにくいダストバリア機能がついています。樹脂サッシは断熱に対して高い効果を発揮する素材ですが、静電気で埃を吸い寄せてしまうという性質もあります。

インプラスは汚れにくいサッシにする為、静電気の帯電を防ぐ働きのある樹脂をサッシに採用し、ダストバリアという内窓のサッシに埃がつきにくい機能を持たせています。

インプラスfor Renovationとリプラスについて詳しくご覧いただけます。
窓豆知識 4枚建て窓と2枚建ての違い|リフォーム用引違い窓の人気商品内窓インプラスfor Renovationとリプラス

マイスター社長
マイスター社長

内窓を設置して二重窓にすると、夏涼しく冬暖かい部屋になり、騒音も気にならなくなります。そしてLIXILインプラスなら、お部屋がおしゃれに演出されます。内窓を設置したいと思われたらお気軽にご相談ください。補助金申請のお手伝いも致します。

LINEからのお問い合わせはこちらからどうぞ

パソコンはこちらからどうぞ

内窓・窓交換リフォームのかんたんお見積もり
>>>こちらからインプラスのお見積もりができます。

お電話からもお問い合わせいただけます。

お電話からのお問い合わせはこちらから

マイスター社長
マイスター社長

玄関ドアマイスターは東京、茨城、千葉、埼玉、神奈川、栃木で玄関ドアの交換と併せて行う窓のリフォーム(内窓・窓交換)を承っています。玄関ドアや窓のことなら何でもご相談ください。ご自宅の環境に合わせて最適なご提案をさせていただきます。

玄関ドアリフォーム施工地域

マイスター社長
マイスター社長

インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

※2025年5月11日現在の情報です

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

内窓・窓交換お見積り 内窓・窓交換お見積り