リシェント
-
2018年6月22日
【LIXILリシェントM83型】木製の玄関ドアを採風タイプのドアにリフォーム(取手市の工事事例)木製の玄関ドアは、変形と塗装の傷みが悩みです。 LIXILリシェントの木目調のドアにリフォームすれば、木目の雰囲気を継承しつつ塗装の悩みがなくなります。 今回の取手市の工事事例では、片袖枠の木製玄…
-
2018年6月15日
【LIXILリシェントC12N】ポスト付きの玄関ドアをポストの無い玄関ドアにリフォーム(草加市の工事事例)昔は、玄関ドアにポスト口が付いているタイプが好まれました。新聞や郵便が外まで取りに行かずに受け取れるので便利だ、ということでよく使われました。しかし、社会状況で流行は変わるものです。ポスト口から針金な…
-
2018年6月11日
【LIXILリシェントC83N】玄関ドアのカラーを変えてイメチェン(佐倉市の工事事例)玄関ドアのカラーでおうちのイメージが決まります。玄関ドアを通らずにおうちに入ることは通常ありません。なので玄関のイメージは訪問者にとって頭に残るものです。試しに、他人の家を訪ねた時を思い浮かべてくださ…
-
2018年5月2日
【LIXILリシェント M77型】パナホームの玄関ドアを、LIXILリシェントの親子ドアでリフォームした事例ですパナホームの玄関ドアの工事事例です。市川市で工事しました。 元のドアは片袖タイプです。ガラスは単板ガラスなので断熱性能はありませんでした。 ドアの幅が750ミリ以下なので車いすが通れない狭さでした…
-
2018年4月25日
【LIXILリシェントM28型】両開きドアの玄関ドアを断熱タイプにリフォームした事例です断熱性能が低い両開きのドアを、断熱タイプのリシェントでリフォームした蕨市の事例です。 人気が高いLIXILリシェントM28型のドアです。リモコンキー付きです。 ドアの高さを高くして、高級感を演…
-
2018年4月24日
【LIXILリシェントM84型】スチール製片袖枠の玄関ドアを断熱タイプのリシェントでリフォームした事例ですスチール製の片袖枠の玄関ドアを、断熱タイプのリシェントでリフォームした蕨市の事例です。 M84型のクリエペールです。M84型は採風タイプなので、ドアを閉めたまま風を通せます。 リモコンキーもご…
-
2018年4月21日
【LIXILリシェントD41型】外国製の木製玄関ドアをLIXILリシェントでリフォームした事例です塗装の傷みが激しくなってしまった外国製の木製玄関ドアを木目調のLIXILリシェントでリフォームした川崎市の事例です。 D41型のハンドダウンチェリーというカラーです。 ハンドルはドアデザインに…
-
2018年4月20日
【LIXILリシェントM12型】幅の広い枠でもリシェントなら150ミリまで対応できます枠の幅が広い木製の玄関ドアを、木目調で断熱タイプのリシェントにリフォームした横浜市の事例です。 木製の建具は、どうしても年月とともに塗装が傷んでしまいます。再塗装すると木目がなくなり風合いが落…
-
2018年4月19日
【LIXILリシェントG12型】ハウスメーカーの玄関ドアを外額縁150でリフォームした事例断熱材が入っていないブラックのアルミサッシの玄関ドアを、木目調のリシェントでリフォームした事例です。 キー付きリモコンキー(タッチキー)をご採用いただいております。 ハウスメーカーの建物で…
-
2018年4月17日
【LIXILリシェントG82型】断熱タイプの風が通るドアにリフォームした事例です玄関ドアから廊下に風が通せるように、採風タイプのドアにリフォームした豊島区での工事事例です。断熱タイプのLIXILリシェントを選択していただきました。 断熱タイプは、ガラスも複層ガラスになって…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ