ブログカテゴリー
タグ:インプラス
-
2023年8月22日
都内の方にお得な情報!都の補助金を利用した工事事例をご紹介【東京都限定】都から補助金が出ます 玄関ドア工事、内窓工事に都から1/3の補助金が出ます。国の補助金とも併用ができるので、お得に工事するには今が大チャンスです。 ・補助金の公式サイトはこちらです「既存…
-
2023年8月16日
内窓・二重サッシ(二重窓)のメリットは?リフォーム費用や補助金についても解説「内窓・二重サッシリフォーム」は、手軽にできて費用対効果が大きい方法です。このコラムでは、内窓をはじめとする窓の断熱リフォームの種類とその効果やメリット・デメリットについてまとめて…
-
2023年3月30日
内窓で防音が可能!?|確実に効果を実感するための設置ポイント外の騒音に悩まされ、防音対策をするなら、内窓を取り付けることが一番の解決策です。ただし、設置の仕方や、防音できない音に関して、しっかりと知っておくことが大切です。そこで今回は、内窓…
-
2023年3月27日
内窓(二重サッシ)リフォームとは|最後は色で選ぶ!?サッシ交換との違いも解説寒さ対策や防音対策として内窓を取り付けるリフォームをする人が増えています。施工時間が短いということもあり、手軽にリフォームができると人気ですが、内窓(二重サッシ)リフォームについて…
-
2023年3月23日
内窓を格子のあるタイプにすると部屋がぐっとおしゃれになる内窓の取り付けリフォームをしようと決めたら、どんな内窓がいいのか、考えなければいけませんよね。窓をおしゃれにするなら「格子」つき窓がおすすめ。 和室なら張り替え不要の障子にすること…
-
2023年3月23日
内窓のメーカーを比較|おしゃれな内窓にするにはどのメーカーがいい?部屋が寒いという理由で、内窓の取り付けリフォームを検討する方が非常に増えています。今内窓業界では、2つのメーカーが主軸であり、基本的な性能に大差はなく、決め手は部屋が「おしゃれ」に…
-
2023年3月16日
内窓キットを購入する!?価格や手軽さだけで決める前に適正な判断を部屋が寒い、騒音をなんとかしたい、結露を発生させたくないなどの理由で、内窓を取り付けることは、効果的な対策です。ですが、費用を考慮すると、「内窓キット」でDIYを検討するでしょう。…
-
2023年2月28日
内窓リフォーム|家を断熱化する効果的な方法内窓リフォームとは、既存の窓の室内側に新しく、窓を取り付けることです。家の寒さ対策、家の断熱化として行われるリフォームとして、なぜ選ばれるのでしょうか。理由は「窓」だからです。その…
-
2023年2月27日
内窓インプラス|性能や価格を徹底解剖。注目の的である理由は?家を簡単に断熱化するなら、既存の窓を取り壊すことなく『内窓』を取り付けるリフォームがピッタリです。そして、『内窓』で今注目されているのが、LIXILのインプラスです。インプラスは、…
-
2023年2月25日
内窓を張り替え不要の障子に|和室が暖かくおしゃれな空間になる家の断熱化、寒さ対策として内窓を取り付けるリフォームが増えています。リビングや寝室に取り付けることが主流ですが、和室に取り付けることができます。障子風の柄で、雰囲気を損ねることはな…
-
2022年11月13日
内窓の価格はどのくらい?YKKAPプラマードUとリクシルインプラスの違いは?内窓は、二重窓にする為に室内側に設ける窓のことです。内窓を設けることによって寒さや暑さ、騒音への対策ができ防犯性も向上します。内窓のメーカーは複数ありますが、その中でYKKKAPマ…
-
2019年10月9日
窓のリフォームで断熱と共にインテリアを素敵におしゃれな窓辺の部屋 風に揺れるレースのカーテン、窓辺に並べた観葉植物」窓辺の印象は部屋全体のインテリアに影響します。淡い色のフローリングと、ホワイト系のクロスの組み合わせの部屋に、フローリングと同系…
-
2019年1月25日
窓の断熱リフォーム LIXILインプラスで暮らしの悩みを解決LIXILと言えば、おしゃれなシステムキッチンを思い浮かべる方が多いのではないかと思いますが、断熱リフォーム用の窓も開発されています。 暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない、暖房費が嵩む、お風呂が寒…
-
2017年12月21日
インプラス/インプラスウッドについて徹底調査!効果や費用などインプラス/インプラスウッドってなんだろう?そしてもし使えるとしたらどんな効果があるのかと調べてたどり着いた方が多いのではないでしょうか。 商品名の場合、ズバリそのものについて説明されているページは少…
-
2016年4月12日
室内にも侵入する紫外線を【内窓】でカット!夏に向け、どんどん強くなっていく紫外線。 女性の美容にとって、一番の大敵です。 実はこの紫外線、屋外だけでなく、 屋内にいても影響があるのをご存知でしょうか? その証拠に、窓際にある家具などが 色褪せ…
-
2016年3月28日
花粉を内窓でシャットアウトいまや日本人の4人に1人が罹患しているといわれる花粉症。 特に2月から4月まで飛散する「スギ花粉」の花粉症は、 日本でおよそ2500万人が患っているといわれます。 花粉症は日本人の国民病…