ブログカテゴリー
タグ:防犯
-
2025年1月18日
玄関ドアの採光窓には防犯へのデメリットがないおしゃれなデザインが最適玄関ドアの採光は袖やランマ、ドア本体の窓からします。窓がない玄関には光が採り入れられない為、暗くなってしまう間取りが多いのですが、玄関ドアから採光ができれば明るくできます。ただ、防…
-
2024年12月25日
リシェント玄関ドア3はLIXILのリフォーム用玄関ドア|高断熱ドアや通風機能も選べますリシェント玄関ドア3はLIXILの交換用のドアを指します。k2、k4という2種類の断熱仕様の他に、高断熱仕様もあります。人気のデザインはM83型やG82型などの採風と採光ができるタイプですが、近年は高…
-
2024年12月5日
欄間(ランマ)は洋風なインテリアにもあう採風と採光に役立つ高い位置の開口部欄間(ランマ)とは出入り口の上に設ける高い位置にある開口部です。玄関ドアや玄関引き戸の他に、室内ドアや障子、襖の上にも取り付けられます。欄間はモダンにも洋風にもできるので洋風な住宅…
-
2024年11月30日
玄関を窓でおしゃれに!明るく風通しの良い空間にするアイディア玄関の窓は玄関をおしゃれで快適な空間にする為になくてはならないポイントのひとつです。窓はあるけどおしゃれではないという場合も、窓がないので暗くて風通しが悪いという場合にも、玄関を窓…
-
2024年11月29日
和風な玄関の引き戸をおしゃれにリフォーム|木製みたいな引き戸や扉に交換和風の住宅の玄関引き戸の交換リフォームでは、木製に見える引き戸や扉への交換でおしゃれな雰囲気を演出できます。同時にできることは、スマートキー導入や操作がしやすいドアハンドル取り付け…
-
2024年11月15日
内窓とは断熱・防音対策に二重窓、二重サッシにする窓|ガラスで効果が変わるの?内窓とは窓で断熱や防音効果を生みだす二重窓にする為、外窓の内側に取り付ける窓を指します。二重サッシとも呼ばれますが、どちらも窓を二重にするという意味合いです。二重窓にすると、内窓と…
-
2024年10月31日
ドアリモ玄関ドアの価格はどのくらい?人気商品の特徴を比較ドアリモ玄関ドアはYKK APのリフォーム用玄関ドアで、カバー工法用の仕様のドアです。玄関ドア価格は断熱性の高さ、サイズ、オプションの有無によって変わります。 メーカーの参考価格帯…
-
2024年10月21日
勝手口ドアを断熱するメリット|リクシルリシェントに交換する費用は?勝手口ドアを断熱するメリットはキッチンが快適になることです。冷え込むキッチンは暖かくなり、暗いキッチンは明るく、換気が不十分なキッチンは風通しが良くなります。防犯性も高くなるので安…
-
2024年10月10日
ドアの枠タイプの名称は?玄関ドアリフォームの疑問を解決ドアの枠タイプや各部位の名称は何だろう?玄関ドアのリフォームを計画する際、カタログを閲覧していると知らない名称が出てくることがあります。リフォームに際してすべての部位の名称を把握す…
-
2024年9月30日
外から見えない窓にするガラスとは?種類で変わる見え方の違い外から室内が見えないようにする為、厚手のカーテンやブラインドを閉じっぱなしにしていると、陽射しが入らず暗い部屋になってしまいます。特に都心部では通りや隣家の窓との距離が近く、外から…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ