親子ランマ無し
-
2021年8月12日
パナホームのドアも採風ドアにリフォームできます【LIXILリシェントM84型】さいたま市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ パナホームの玄関ドアを換気ができるドアにする 木目調にして高級感を演出する カードキーを付けてカギの開け閉めを簡単にする BEFORE 1994年築のパ…
-
2021年8月11日
1日で断熱と換気ができるドアにできます【LIXILリシェントM84型】松戸市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ ハウスメーカーの玄関ドアを換気ができる採風ドアにする 木目調にして高級感があるドアにする リモコンキーを付けて便利に使う BEFORE 色褪せが激しくな…
-
2021年8月10日
ドアの幅を10㎝高さを30㎝大きくしました【LIXILリシェントM83型】印西市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 片袖枠のドアを親子ドアにする ランマを無くしてドアを大きくする リモコンキーを付けて便利にする 断熱タイプにして冬暖かく、採風タイプにして夏涼しく暮らす …
-
2021年8月9日
泥棒に狙われやすい昔のドアを防犯に強いドアにリフォーム【LIXILリシェントM24型】川崎市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ ポスト口が防犯上危ないので親子ドアにする カギはピッキングされにくいドアにする リモコンキーを付ける BEFORE トステムの前身、トーヨーサッシのドア…
-
2021年8月7日
室内の様子が分からない様にガラスのないドアにしました【LIXILリシェントM17型】墨田区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 室内の様子が見えすぎるのでガラスのないドアにする BEFORE ガラスが大きいドアだったので、室内のシルエットが見えすぎるのにお困りでした。  …
-
2021年8月1日
外壁に埋もれない色の選び方【LIXILリシェントD41型】習志野市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 外壁の色に埋もれない色でドアをリフォームする BEFORE 木目調のドアが出始めた1980年代のドアは、木目シートの質が今ほどよくなくて、日当たりが良く…
-
2021年7月31日
以前工事した方からご近所様をご紹介いただきました【LIXILリシェントG14型】西東京市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 建付けが悪いドアをリフォームする 断熱タイプにしてリモコンキーを付ける BEFORE トステムのポルト23というドアをリフォームします。ポルト23はドア…
-
2021年7月30日
ポスト口の付いたドアを防犯のため親子ドアにしました【YKKAPドアリモC05】世田谷区の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ 防犯性能が高いドアにリフォーム BEFORE ポスト口が付いた片袖枠ランマ付きのドアでした。ポスト口は防犯面からはないほうが理想的です。また、カギは1か…
-
2021年7月16日
親子ドアなら親ドアの幅を広くできます【YKKAPドアリモC04T】川崎市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ ドアの幅を広くして断熱タイプにする リモコンキーを付ける BEFORE ブラックのドアは、白ウキが出やすく、掃除しても落ちません。このような状況になると…
-
2021年7月12日
トーヨーサッシの古いドアをカードキー付きのドアに【YKKAPドアリモC04】さいたま市の工事事例今回の玄関ドアリフォームのテーマ カードキーで便利にする 断熱ドアにする BEFORE トーヨーサッシの片袖枠ランマ付きのドアです。断熱性能は極めて低いアルミのドアです。ランマなしの親子…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ