
- 工事種類1
- 内窓
- メーカー
- LIXIL(トステム)
- 商品
- インプラス
- 型番
- アルゴンガス入りLowE安全合わせ
-
マイスター田中大介
-
マイスター坂井
-
マイスター熱海
-
マイスター櫻井

玄関ドアマイスターの工事4532件目をご紹介します

内窓を付けると窓の鍵が二重になるんです。泥棒は5分以内に侵入できないと7割以上が諦めるという統計があります。入りにくい窓にするのが大切なんです。

それでも侵入をあきらめない泥棒が心配です。

そんな時は、さらに侵入しにくくする防犯合わせガラスがあります。安全合わせガラスともいいます。

10分で侵入できないと9割以上の泥棒が侵入をあきらめるんです。とにかく防犯は、まずは入りにくく思わせること。次に、入ろうとしても入りにくい窓にすることが大切なんです。

安全合わせガラス入りの内窓にも、2025年の今なら国の先進的窓リノベの補助金も使えるんです。

窓リノベのような大型の補助金は2025年が最後。この補助金を利用する工事は11月までにご契約がおすすめです。

なぜなら、補助金は2025年中に申請が必須。申請は工事後になるので弊社でも11月初旬には補助金利用の工事受付をストップせざるを得ないからです。

補助金分のお金は、お支払いから数か月後に手元に戻ってくるケースがほとんどなんですが、数か月も待つのは嫌ですよね?

玄関ドアマイスターは、そんなお客様の気持ちを汲んで、お支払いの際に補助金分を値引きしているんですよ。

さらに東京都内の方に朗報です。国の補助金とは別に東京都の補助金ももらえるんです。
工事のお約束
玄関ドアマイスターは、室内に入らせてもらうときは新品のスリッパを持参しますのでご安心ください。
当社の強みはすべて自社マイスター施工であること。
下請け会社には任せず、毎日ドア・窓リフォームを専門にしている職人が責任を持って工事します。【動画でご紹介】
BEFORE

網入りガラスを防犯に強いと思っていませんか?実は、まったく防犯にはならないんです。割っても飛び散って大きな音がしないので、泥棒にとっては静かに侵入できる好都合なガラスなんです。

あと縦格子も防犯的には強いとは言えません。アルミの格子は大きめのペンチで簡単に切断ができてしまうんです。
AFTER

CPマークが安全合わせガラスの証拠です。CPマークは公的に防犯性能が高いことを認められた製品にのみ貼り付けられています。
お客様のご感想
工事は社員が必ず行います

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。
LINEで気軽に質問できます

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。
ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。
🎥 YouTube:玄関ドアマイスター公式チャンネル
📸 Instagram: @nakamura_kensho
ご検討から工事完了までの流れ
メディア掲載情報

多くのメディアに弊社の記事をご掲載いただいております。下の画像から一覧をご覧いただけます。
第三者機関の調査で高評価をいただきました
ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください