ブログカテゴリー
-
2022年2月9日 リフォーム工事事例
弊社先代から数十年のお付き合いです【LIXILリシェントM24型】取手市の工事事例弊社は昭和5年に初代が創業。2代目が昭和47年に法人化。今から13年前に3代目である私が代表となりました。今回のお客様は、2代目の時代からお付き合いさせていただいている地元の方です…
-
2022年2月8日 リフォーム工事事例
カギの調子が悪いのをきっかけにドアリモでリフォーム【YKKAPドアリモE08】越谷市の工事事例防犯性が低いカギが付いているトステムのドアをリフォームさせていただきました。ホワイト系の木目調、バニラウォールナットのカラーをお選びいただきました。ガラスが大きなドアなので、窓がな…
-
2022年2月8日 リフォーム工事事例
塗装が傷んでしまった木製ドアを断熱仕様のリシェントに1日で交換【LIXILリシェントM77型】龍ヶ崎市の工事事例南向きで日当たりのいい玄関ドアです。木製の玄関ドアは高級感がありますが、どうしても経年劣化が出てしまいます。今回は、断熱仕様のリシェントをお選びいただき、1日で交換工事をさせていた…
-
2022年2月7日 リフォーム工事事例
トステムのアルミのドアを断熱タイプのドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】石岡市の工事事例トステムのポルトグランデというドアをリフォームさせていただきました。建築当時は高級なグレードのドアでしたが、断熱材が入っていないアルミのドアです。当時としては主流でしたが、現在は断…
-
2022年2月7日 リフォーム工事事例
以前工事させていただいたお客様から再度ご依頼いただきました【LIXILリシェントD41型】横芝光町の工事事例以前、2階部分の玄関ドアをご依頼いただき、今回は1階の玄関ドアのお話しを頂きました。信用していただき再度ご注文頂けたり、お知り合いの方をご紹介いただけたりするのは本当にうれしいこと…
-
2022年2月6日 リフォーム工事事例
色が濃い外壁には薄い木目のドアが映えます【YKKAPドアリモE09T】草加市の工事事例三協アルミのLEOALというドアをリフォームさせていただきました。元のドアはブラック。濃いグレー系の外壁なので、ドアが同化してしまっていました。新しいドアは木目調のマキアートパイン…
-
2022年2月6日 リフォーム工事事例
お伺いしますスタッフはスタッフ紹介でご確認いただけます【LIXILリシェントM77型】さいたま市の工事事例三協アルミのSXというドアをリフォームさせていただきました。断熱タイプのリシェントなので、外気の冷たさが直接伝わりにくくなります。ドアの表面が冷たくなるとそこに触れた空気が冷やされ…
-
2022年2月5日 リフォーム工事事例
片袖枠のドアを親子ドアにリフォーム【LIXILリシェントM27型】多摩市の工事事例川口技研のALVISTAというドアをリフォームさせていただきました。このドアは、上の枠が非常に大きく、もっとも工事が困難なドアの一つです。玄関ドアマイスターでは、なんども工事してい…
-
2022年2月5日 リフォーム工事事例
三井ホームの建物で玄関ドアをドアリモにリフォーム【YKKAPドアリモC07】船橋市の工事事例三井ホームの玄関ドアをドアリモでリフォームさせていただきました。木製ドアの塗装は、一旦傷みだすとどんどん傷んでしまいます。木目調のドアリモにリフォームすると、見た目の印象は、木製ド…
-
2022年2月4日 リフォーム工事事例
立山アルミのブラックのドアを木目調の断熱ドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】東金市の工事事例立山アルミのEVERIVAというドアをリフォームさせていただきました。元のドアはブラックでしたが、木目調になり数段高級感が上がり、石調タイルの外壁に負けないドアになりました。親ドア…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ