玄関ドアノブを交換する方法 | 玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日8:30〜18:00

コラム

公開日:2021年8月18日

/ 最終更新日:2024年04月08日

玄関ドアノブを交換する方法

玄関ドアノブの不具合は交換が最適?

ドアノブの調子が悪く、修理しても良くならない、不具合はないけれど、古びて見栄えが悪くなってきたというような場合は、ドアノブの交換で、開閉しやすくしたり、おしゃれな玄関ドアにしたりなど、問題を解決できることがあります。ドアノブの種類によっては、DIYで交換できる場合もありますが、業者に依頼しなければ、良い結果が得られない場合もあります。

玄関ドアノブの交換で解決できる不具合

修理では直せないが、交換すれば解決できる不具合とは、そのような状態なのでしょうか?ドアノブのタイプ別に確認していきましょう。

握り玉のドアノブを回しても扉が開かない・またはきっちり閉まらない

ドアノブが空回りしていると、ドアノブを回してもドアが開きません。このようになってしまう原因として、内部のバネが損傷している可能性が挙げられます。そのままにしておくと、鍵がかからなくなり、外出しようとしても外出できないといった状況になる恐れがあります。

レバーハンドルのドアノブを下げても扉が開かない・またはきっちり閉まらない

レバーハンドルを下げても、ドアが反応しない場合、内部に損傷が起こっている可能性があります。レバーハンドルが、鍵と分離している場合は、握り玉のように、鍵がかからなくなる心配はありません。しかし、そのままにしておくと、レバーハンドルがドアから外れてしまう恐れがあります。

サムラッチ錠の親指で押し下げる部分が動かない

古くなったサムラッチ錠には、よく起こる現象です。始めは硬くなり、動かなくなってしまったり、下がったままになってしまったりします。最悪の場合は、つまみが中で折れてしまうこともあります。

プッシュプルハンドルが動かない

押しても引いてもハンドルが動かなくなってしまう原因は、ラッチの不具合や、蝶番の緩みが考えられます。ラッチの不具合であればラッチの交換、蝶番の緩みであれば、蝶番のネジの締め直しで解決することもあります。解決しなかった場合は、ラッチ内部の部品が故障している可能性があり、そのままにしておくと、ドアの開閉ができない、鍵がかからないという状態になってしまいます。

ここまでにあげた不具合は、ドアノブの交換で改善できる可能性があります。ただ、その不具合の原因が、ドアノブではなく、住宅の老朽化による家全体の歪みが原因の場合は、業者に依頼して、ドアの建付けを修理してもらう必要があります。

玄関ドアの修理辞典 ドアの閉まる速度の調整方法

玄関ドアノブの交換方法はDIY?業者に依頼?

ドアノブの交換は、DIYでする方法と業者に依頼する方法があります。自分で交換する場合、現在使っているドアノブと同じメーカー、同じ型番の製品との交換が最も失敗がありません。しかし、現在使っているドアノブが廃盤になっている、現在使っているドアノブよりおしゃれなドアノブに交換したいなど、現在のドアノブとは異なる製品に交換するという場合には、新しく購入するドアノブの選び方に、細心の注意が必要です。

DIYではなく、業者に依頼すると、費用が嵩みますが、適正な製品を選んでもらえることに加えて、間違いなく交換してもらえます。室内のドアノブであれば、鍵がついていても、簡易な構造なので、DIYで交換してもうまくいくことが多いです。しかし、玄関のドアノブは構造が複雑なので、交換する作業も難航します。

適正な交換製品を見つけられなかった、取り付けたけれどドアが開閉できない、鍵がかからないなど、様々な失敗が起こる可能性が高いです。結果的に、始めから業者に依頼しておけば、もっと費用を抑えられたということにもなりかねません。特に、サムラッチ錠は構造が複雑な上に、廃盤になっている製品が多いので、業者に依頼することをお勧めします。

玄関ドアの修理辞典 玄関ドアの真鍮パーツの、くすみを磨く方法

DIYで交換する場合の玄関ドアノブの選び方と費用

DIYで交換する場合は、適切なドアノブを選ばなくてはなりません。ドアノブと、鍵が一体になっている製品は、防犯製品という扱いです。その為、合いカギを作られる恐れがあり、間違った製品を購入してしまっても、返品ができません。費用を無駄にしない為にも、確実に間違いのない製品を選ぶことが大切です。その上で、ドアノブを選ぶ下準備として、現在の玄関ドアについているドアノブに関連するサイズを計ります。

  • ドアの厚み
  • フロントプレートの長さ フロントプレートとは、デッドボルトとラッチボルトの下に取り付けられている金属板のことです。この長さを計ります。
  • ビスピッチ フロントプレートを玄関ドアの側面に取り付けられている上下のビスの間の距離を測ります。
  • バックセット フロントプレートが側面についている方のドアの端からシリンダーの中心までの距離を測ります。

見栄えを良くするために、おしゃれなドアノブに交換する場合は、玄関ドアのデザインや、玄関周りの雰囲気に調和するドアノブということにも配慮しましょう。

玄関ドアの修理辞典 ドアがひっかかって綺麗に閉まらないときの対処法

玄関のドアノブの交換方法

タイプ別にドアノブの交換の方法を確認していきましょう。どのタイプの場合も、ドアは、必ず開けた状態で作業を進めましょう。

シリンダー付きのプッシュプルハンドル

  1. 室内側ハンドル側面のビスを緩め、室内側のハンドルを取り外す
  2. 室外側ハンドルの台座金具を留めているビスを緩めて台座を外し、室外側のハンドルを取り外す。
  3. 購入したハンドルのうち、室外側のハンドルから先に差し込み、続けて室内側の台座を取り付ける。
  4. 室内側のハンドルを取り付ける
プッシュプルハンドルの玄関ドア(リフォーム前) S型ハンドルのLIXILLリシェントM83型に玄関ドアを交換した事例
プッシュプルハンドルからS型ハンドルのLIXILLリシェントM83型へのリフォーム事例

レバーハンドル錠

  1. 室外側台座のビスを緩めてから取り外し、室外側のドアノブを取り外す
  2. 室内側台座のビスを緩めてから取り外し、室内側のドアノブを取り外す
  3. ドア側面のフロントプレートにつけられている上下のビスを緩めてから取り外し、フロントごと取り外す
  4. 購入した新しいフロントをラッチが斜めになっている方がドアを閉じる方に向くように注意して取り付ける。
  5. フロントプレートをビスで固定する
  6. 室内側ドアノブのサムターンを縦向きにし、内側のドアノブに角芯を差し込む
  7. 室内側の台座をビスで固定する
  8. 室外側ドアノブのコイン溝を縦向きにしてから、室外側ドアノブを差し込み、ビスで台座を固定する
レバーハンドルの玄関ドア(交換リフォーム前) S型ハンドルのLIXILLリシェントM83型に玄関ドアを交換した事例
レバーハンドルからS型ハンドルのLIXILLリシェントM83型へのリフォーム事例

握り玉(インテグラル錠)

  1. 室内側の丸座を、反時計回りに動かして取り外す
  2. 丸座を取りはずした後に、出てくる下の台座のビスを外して、ドアノブを取り外す
  3. ドア側面にあるビスを全て外し、フロントとケースを引き出す
  4. 新しいケースをはめ込み、フロントをビスで止める
  5. 本体の角芯と半月板をケースの穴に合わせ、外側から握玉を差し込む
  6. 内側からドーナツ型の丸座裏金を当て、ネジで固定する
  7. 本体の角芯と半月板を内側の丸座付握玉にはめ込み、ドーナツ型丸座裏金のネジを切った部分とを合わせ、時計方向にねじ込む
握り玉のドア レバーハンドルのLIXILLリシェント勝手口ドアK型に交換リフォームした事例
握り玉からからレバーハンドルのLIXILLリシェント勝手口ドアK型へのリフォーム事例

ドアノブ交換をしたくなる玄関ドアは新しいドアへの替え時のサイン?

新築してからまだ数年しか経っていないのに、ドアノブの調子が悪くなったという場合には、業者に依頼して、ドアノブの交換してもらう方法が最適です。せっかくの新築住宅なのに、DIYでドアノブ交換をして失敗してしまったら、まだきれいな玄関ドアに傷がついてしまう恐れもあります。

しかし、築年数がそろそろ20年になるというような住宅で、ドアノブに不具合が起こった場合には、玄関ドアを交換するという選択肢もあります。築年数の長い住宅の玄関ドアについているドアノブは、たとえ不具合がなくても、防犯性が低いタイプがほとんどだからです。ドアノブには、玄関ドアを開け閉めする以外に、外部からの侵入者を防ぐという目的があります。玄関ドアがついていても、ドアノブがその役割を十分に果たさなければ、家族の命と財産は守れません。

参考サイト 住まいる防犯110番

玄関や勝手口の防犯性を向上させることは、家族の命と財産を守ることに繋がります。ドアノブに不具合が生じたら、玄関ドアの替え時のサインかもしれません。最新の玄関ドアには、侵入強盗の様々な手口への対策がもれなく備えられています。

加えて、玄関ドアの交換の際には、便利なリモコンキーにすることもできます。ドアノブ交換より費用は嵩みますが、玄関ドアの交換で、築年数の長い家が抱える玄関の悩みも同時に解決しませんか?玄関が寒い、風通しが悪い、暗いといった問題は、玄関ドアの交換で解決できます。

たくさんの施工事例がございます。ぜひご覧ください。

玄関ドアリフォームの施工事例

玄関ドアリフォーム施工地域

玄関ドアリフォームお見積

キャンペーンについても詳しくご覧になれます。
インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

マイスター社長
マイスター社長

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

×

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • 玄関ドアリフォームのメリット
  • 防犯にも強いリモコンキー・カードキーについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。

総合評価4.9
★★★★★
★★★★★
583件のクチコミ
クチコミはこちら