ブログカテゴリー
タグ:玄関ドア
-
2018年10月29日
玄関ドアに和風を取り入れる方法和風な玄関ドアに興味はありますか?多くの玄関ドアは洋風のデザインを取り入れていますが、和風なコーディネートも捨てたものではありません。引き戸の玄関ドアや多くの自然で彩ることで和風らしさを追求することが…
-
2018年10月28日
玄関ドアに目隠し!外からの覗き見を防止する玄関ドアに目隠しは施してありますか?ドアはただ単に戸締りしているだけでは簡単に中を覗かれてしまいます。中を覗かれるとプライバシーを守れませんし、泥棒や空き巣を引き寄せてしまうかもしれません。そこで今回…
-
2018年10月24日
両開きタイプの玄関ドアについて。片開きタイプからリフォーム出来る!?中村建硝で取り扱っている商品の中で両開きタイプは最も大きな玄関ドアです。その豪華さゆえドアの大きさに釣り合う住宅も限られますが両開きタイプだからこそ得られるメリットもあります。今回は両開きタイプの玄関…
-
2018年10月23日
玄関ドアのノブの種類と特徴。メンテナンス方法も紹介玄関ドアのドアノブは様々な種類があります。ただ単に鍵を差して捻るだけではなく、簡単に開放できる製品や見た目がおしゃれなデザインもあります。今回はドアノブの種類や特徴、メンテナンス方法などをご紹介します…
-
2018年10月16日
玄関ドアのリフォームについて。リフォームすべき理由と費用を解説自宅の玄関ドアについて何か思うことはありませんか? 「ちょっと古くなっている」「建付けが悪い」「動かすたびに音がする」「隙間が出来てしまう」「玄関が寒い」「セキュリティが不安」「デザインを一新したい」…
-
2018年10月16日
冬を快適に過ごす。玄関ドアの気密性と断熱の重要性玄関は暖房器具が無いので冬になるととても寒くなります。特に気密性の低い玄関ドアを使用しているとなおさら寒くなってしまいます。冬を快適に過ごすためには玄関ドアの気密性を上げて断熱対策を施す必要があります…
-
2018年10月15日
玄関ドアの修理について。自分で出来る修理と修理業者の料金相場玄関ドアの不具合の原因と修理方法についてご紹介します。玄関ドアを自分で修理するか?業者に依頼するべきか?は不具合の内容によります。正しい不具合への対処法を身につけましょう。 玄関ドアに不具合が生じたら…
-
2018年10月14日
玄関ドアの手入れの仕方。パーツごとの掃除方法を細かく紹介玄関ドアの手入れの仕方をご紹介します。玄関ドアは汚れや不具合が発生しやすいので日頃から手入れを欠かしてはいけません。今回ご紹介する掃除の仕方や調整方法を実践して少しでも長く使用できるように心がけましょ…
-
2018年10月10日
玄関ドアの材質の違い。特徴を理解すればリフォームで後悔しない!玄関ドアは材質によって性能もデザインも全く変わってきます。住宅との調和性が取れたデザインやおしゃれなドアも魅力的ですが、材質ごとの性能を理解した上で選ぶと玄関の良さにも大きく影響します。今回ご紹介する…
-
2018年10月9日
玄関ドアの丁番について。寿命や不具合の対処法とは?玄関ドアの丁番は開け閉めする際に軸となるのでとても重要なパーツです。頑丈な金属で出来ていますが不具合を起こすこともあり修理や交換が必要になることもあります。では丁番が不具合を起こした際はどうすればいい…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ