ブログカテゴリー
タグ:断熱
-
2018年10月3日
断熱窓で防犯性もあげられますそろそろ嫌な結露が発生する時期になってきます。今年こそ冬に備えて断熱窓にリフォームしようと検討されていらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか? 暖かい部屋を維持する暖房の熱を逃さず、結露を防ぐ断熱…
-
2018年9月7日
断熱仕様の玄関ドアで玄関を快適にする。玄関は室温のコントロールが難しいとされています。理由は暖房器具が無いことや日当たりの悪さなど色々ありますが、断熱対策が施されていない事も理由の一つです。 リビングや寝室に比べてあまり断熱対策の注目を浴…
-
2018年8月23日
玄関ドア交換リフォームを決断すべきタイミングとは?戸建ての住宅の場合、外壁や屋根の塗装は、建物の内部に湿度が入り込み家を劣化させないよう、定期的にメンテナンスをされているお宅がほとんどです。シロアリ駆除も建物の基礎部分に損傷を与えられてしまうと怖いの…
-
2018年5月20日
玄関ドアに断熱性を持たせよう玄関ドアは家の中でも窓と並んで大きな開口部の一つであり、熱の流出入が盛んに起こっている箇所の一つでもあります。冬季などで夜間に冷え込んだ日の翌朝などには、玄関ドアやガラス窓の部分に結露が発現しているの…
-
2018年5月19日
玄関ドアに防寒対策は必要?比較的気温の低い地域にお住いの方も、そうでない方も、日本に住んでいる方であれば冬季は寒さに凍えながら過ごすという方も多いのではないでしょうか?寒い季節だからこそ、せめて家の中だけは外の寒さをシャットア…
-
2018年5月10日
季節ごとの悩みを解消する玄関引き戸の断熱対策冬になると寒い、夏になるとムシムシする 玄関はそんな場所だと思ってあきらめていませんか? 玄関は家族が毎日使い場所であることに加えて、訪れたお客様が初めて接する家の中の場所でもあります。家族にとっては…
-
2018年4月27日
玄関ドアの結露を防止するには?玄関は家の中でも空気の通りが悪く、湿気が溜まりやすい場所として知られています。湿気の貯まりやすい場所で問題になるのが「結露」です。結露はカビなどで健康被害の原因になるだけでなく、玄関ドアの劣化を早めて…
-
2018年4月17日
勝手口ドアの通風と断熱キッチンにいると「夏は暑く、冬は寒い」と言った経験をされたことはありませんか?せっかく家の中にいるのに、外気にさらされているような思いをされている方は、意外と多いのではないのでしょうか?何故キッチンは…
-
2017年10月29日
内窓による断熱・結露対策窓をリフォームする際は様々な手段があります。その中でも「内窓」というリフォームは多くのメリットがあり、多くのリフォーム会社が推奨していることもあって人気の高い窓のリフォームとなっています。 その中でも…
-
2017年10月20日
二重サッシによる断熱効果について既存の窓の内側にもう一枚窓枠を取り付けるリフォームを「二重サッシ」と言います。窓を二重サッシにする事で防音、結露防止、断熱効果、防犯対策など様々な効果が期待できます。そこで今回は二重サッシによる断熱効…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ