ブログカテゴリー
タグ:鍵
-
2022年10月18日
玄関ドアLIXILリシェントの特徴と魅力玄関ドアの交換を計画される際には、LIXILリシェントの玄関ドアを選択肢の一つに入れてみませんか? LIXILは、様々な住宅機器を開発製造販売していますが、どの分野の製品もおしゃれ…
-
2022年10月4日
玄関ドアと引き戸のリフォームは目的に合わせて計画しよう玄関ドアや引き戸のリフォームは玄関の使い勝手や防犯性の向上に役立ちます。寒さ、暗さ、換気の悪さを解決でき、住宅と玄関周りの雰囲気をより良く演出します。 玄関ドアと引き戸には複数の機…
-
2022年9月29日
玄関引き戸のおすすめ補助錠を紹介|工事不要で取り付けられる?玄関引き戸の防犯性を高める方法の1つに、「補助錠」を取り付ける方法があります。 補助錠は、主錠(メインの鍵)に加えて防犯のために取り付ける鍵です。古い玄関引き戸は1つのドアに複数の鍵を付ける「1ドア2…
-
2022年9月28日
YKKAPの玄関引き戸の鍵を交換したい|費用相場やDIYでの交換方法を紹介日本の住宅では、昔から玄関には引き戸が使われてきました。今の住宅は開き戸の玄関ドアも増えてきましたが、使いやすさから引き戸を好む人もたくさんいます。 今回は、 「引き戸の劣化で鍵がうまくかからなくなっ…
-
2022年8月18日
玄関の換気を良くする際には防犯と虫対策が必要換気が十分にできていない住宅では生活臭が滞ったりカビが生えたりしてしまうことがあります。何とかしたいけれど、窓を設けたり間取りを変えたりするのは無理だし…とあきらめていませんか?住…
-
2022年8月6日
スマートロックは玄関に後付けできるの?玄関ドア交換との違いは?スマホで玄関ドアの施解錠ができるスマートロックを使う人が増えています。後付けできるのだろうか?それとも鍵ごと交換した方が良いのか?など導入方法に迷われている方もいらっしゃるでしょう…
-
2022年7月20日
風通しの良い家への対策は玄関ドアへの見直し家の中の換気が悪い、カビが生えてしまう場所がある、帰宅した際に匂いが気になる…など、風通しの悪い家にはデメリットしかありません。風通しの良い家にはたくさんのメリットがありますが、間…
-
2022年7月16日
玄関の網戸をdiyで付ける方法と風を採り入れつつより防犯性を高める方法玄関からの風を採り込みたいと思っても玄関ドアは引き戸と違って少しだけ開けておくことができません。風を採り込む場合は全開放しなくてはなりません。その状態では虫も外からの視線も入ってき…
-
2022年7月13日
玄関引き戸へのリフォームで防犯性や断熱性、使い勝手はどのくらい変わる?引き戸は玄関前のスペースが有効活用できるなど、使い勝手の良い出入り口であることから引き戸への交換を検討されることがあると思います。ただ、玄関ドアから玄関引き戸に交換すると、防犯性や…
-
2022年6月22日
玄関の匂いが気になったらどんな対策をする?アロマディフューザー?換気?玄関の臭いが気になったらアロマやルームフレグランスのディフューザーを使って良い匂いにする、化学的消臭作用のある重曹や臭い成分を吸収する作用のある炭などを使って臭いを消す、玄関内の換…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ