親子ランマ無し
-
2022年1月15日
何度でも質問してご納得してからご契約ください【YKKAPドアリモC07T】鴻巣市の工事事例BEFORE アルミのドアをリフォームさせていただきます。玄関ドアで一番多いの故障がドアクローザーです。ドアクローザーは、ドアの内側上部に付いているドアを自動で閉めてくれる部品です。内部のばねと油圧で…
-
2022年1月15日
工事後のご説明はゆっくり丁寧に行います【LIXILリシェントM78型】浦安市の工事事例BEFORE 木製の玄関ドアをリフォームさせていただきます。袖ガラス側に吊元がある特殊なドアです。アルミサッシの片袖枠では、このような形にはできません。現地調査の際にお客様にご説明させていただき、ドア…
-
2022年1月14日
三協アルミアルピーネの表面が剥がれてしまったのがきっかけ【LIXILリシェントM24型】石岡市の工事事例BEFORE 三協アルミのアルピーネというドアをリフォームさせていただきます。経年劣化でドア表面の化粧が剥がれてしまっていました。断熱タイプのリシェントでリフォームして、親ドアの幅を広くし、出入りしや…
-
2022年1月13日
特注の木製玄関ドアを採風ドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】世田谷区の工事事例BEFORE 木製の玄関ドアをリフォームさせていただきます。木製の玄関ドアもカバー工法で工事可能です。ドア本体の幅は6㎝広くして864ミリになりました。採風タイプのドアなので、換気が必要な昨今はとても…
-
2022年1月13日
三和シャッターの玄関ドアをリフォーム【LIXILリシェントG14型】匝瑳市の工事事例BEFORE 三和シャッターのグランドールという玄関ドアをリフォームさせていただきます。ドア本体の幅を広くして出入りしやすくして、リモコンキーを取り付けます。LIXILリシェントG14型のクリエモカと…
-
2022年1月11日
傷みが激しい輸入ドアをマキアートパインのドアリモに【YKKAPドアリモN04】宇都宮市の工事事例BEFORE 輸入の木製ドアは、日本の高温多湿の気候に合わず、曲がりが強く出てしまうケースが多くあります。乾燥した国の木材はどうしても湿度が高いと変形してしまいます。今回もドアが曲がり閉まりにくくなっ…
-
2022年1月10日
YAMAHAの木製玄関ドアをリモコンキー付きの採風ドアにリフォーム【LIXILリシェントM83型】多摩市の工事事例BEFORE YAMAHAの玄関ドアをリフォームさせていただきます。塗装に傷みが出てきたうえに、ドアが曲がってしまい閉まりにくくなっていました。採風タイプの断熱ドアリシェントM83型にリモコンキーをお…
-
2022年1月9日
塗装が剥がれてしまった木製の玄関ドアを木目調のリシェントにリフォーム【LIXILリシェントG14型】松戸市の工事事例BEFORE ドアの下のほうに塗装の傷みが出てきてしまった木製玄関ドアをリフォームしたケースです。 AFTER LIXILLリシェントG14型 ポートマホガニー A型ハンドルブラック タ…
-
2022年1月8日
新日軽のアルミのドアを断熱仕様の通風ドアにリフォーム【YKKAPドアリモC04T】上尾市の工事事例BEFORE 新日軽のReverリベールというドアをリフォームします。このドアは断熱材が入っていないドアで外の寒さが直接伝わってしまうドアです。寒さ対策できる断熱仕様のドアリモC04Tを…
-
2022年1月7日
アルミのドアを木目調のドアにするとこんなに高級感が出ます【YKKAPドアリモC08K】八街市の工事事例BEFORE トステムのドアをドアリモにリフォームしたケースです。親ドアの幅を5㎝広くして出入りしやすくします。 AFTER YKKAPドアリモC08K 桑炭 ストレートハ…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ