スタッフブログ

2025年10月18日

洗濯物が干しにくい二重窓は嫌!ベランダの窓の寒さ対策に最適な「外窓交換」とは

工事種類1
外窓交換
メーカー
LIXIL(トステム)
商品
リプラス
型番
トリプルガラスLowEガス入り
営業担当
  • マイスター田中大介
工事担当
  • マイスター熱海
  • マイスター櫻井
  • マイスター坂井
マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターの工事4553件目をご紹介します

「ベランダに出入りする窓からの冷気が寒くて…でも内窓は不便そう」

「洗濯かごを持ったまま、窓を2回も開け閉めするのは大変…」

このように、断熱性能は上げたいけれど、毎日の生活動線を考えると内窓(二重窓)の設置をためらってしまう、というお悩みは少なくありません。

今回は、築30年の戸建て住宅で、まさにそのお悩みを「外窓交換」という方法で解決したリフォーム事例をご紹介します。毎日の家事をストレスフリーにする、賢い窓の断熱リフォームをご覧ください。

 

お客様の課題:洗濯物を干すたびにストレス…二重窓の不便さ

今回のお客様は、「ベランダへ出る掃き出し窓の寒さ」にお困りでした。断熱リフォームを検討する中で、当初は「内窓の設置」も選択肢にありました。しかし、お客様はその選択をされませんでした。

理由は、**毎日の洗濯物干しの際の「不便さ」**です。

もし内窓を付けて二重窓にしてしまうと、洗濯かごを持ったままでは片手で窓を2枚も開けることは非常に困難です。毎日のことだからこそ、この動作は大きなストレスになります。

そのため、「開け閉めの動作はリフォーム前と変わらない方がいい」というご希望から、既存の窓を断熱性能の高い窓へまるごと交換する**「外窓交換」**をお選びいただきました。

ベランダや庭へ頻繁に出入りする窓の断熱リフォームは、内窓ではなく「外窓交換」が絶対におすすめです。

 

解決策:LIXIL「リプラス」で断熱性と使いやすさを両立

今回の工事で採用したのは、LIXILのカバー工法用窓「リプラス」です。既存の窓枠は残し、その上から新しい窓枠をかぶせるカバー工法のため、壁や床を壊す必要がありません。そのため、工事はわずか半日で完了し、騒音や廃材も最小限に抑えられます。

LIXIL「リプラス」は、一般的な樹脂窓と比較しても多くのメリットがあります。

●高耐久で美しい外観:室外側はアルミ、室内側は樹脂の「アルミ樹脂複合構造」。紫外線や雨風に強いアルミが、室外側の色あせを防ぎ、長期間美しさを保ちます。

●最高クラスの断熱性:ガラスに「トリプルガラス」を採用すれば、断熱性能は樹脂窓とほぼ同等。なぜならアルミ樹脂複合窓は樹脂窓よりも枠が細いので、ガラス面が大きくなります。大きな面積になるガラス部分の断熱性能が高いので、冬の寒さ、夏の暑さを大幅に軽減し、光熱費の節約にも繋がります。

●スリムなフレームで明るい室内:樹脂窓に比べてフレームが細いため、ガラス面が広くなります。より多くの光を取り込み、お部屋が明るく開放的になります。

●つまずきにくい下枠:下枠の段差が樹脂窓よりも低く設計されているため、ベランダへの出入りがスムーズです。

マイスター田中
マイスター田中

この写真は僕の自宅の樹脂窓です。新築から3年で枠の色がこんなに白っぽくなってしまいました。元は網戸の部分と同じブラックだったのに。。。玄関わきの目立つ窓がこんなになるならアルミ樹脂複合窓にしておけばよかった。。。そんな実体験があるので、リプラスのようなアルミ樹脂複合窓をおすすめしています。

【緊急速報】この窓なら補助額149,000円!「先進的窓リノベ2025事業」

今回のような外窓交換は、国の大型補助金制度**「先進的窓リノベ2025事業」**の対象となります。

この事例の窓サイズのLIXILリプラス(トリプルガラス仕様)の場合、窓1か所で補助額は149,000円です。

しかし、この非常にお得な補助金は、年内に申請が必須、間もなく受付終了となる見込みです。

●申請期限:2025年12月末日までに工事を完了し、申請を終える必要があります。

●当社の予約状況:玄関ドアマイスターでは10月中旬現在、12月初旬まで工事枠が埋まってきております。工事枠が埋まり次第、補助金を利用した工事の受付は終了となります。

寒さが本格化するこれからの時期は、窓工事の依頼が急増します。補助金活用を検討するなら、今が本当に最後のチャンスです。

 

玄関ドアマイスターなら補助金も安心!

「補助金の手続きって面倒そう…」

「本当に申請した金額がもらえるの?」

ご安心ください。玄関ドアマイスターは、お客様の不安をすべて解決します。

1.補助金分は先にお値引き:当社では、ご請求の際にあらかじめ補助金額を差し引いています。お客様が補助金分を立て替える必要は一切ありません。

2.補助金額を完全保証:事前にお伝えした補助金額は、当社が責任をもって保証します。「申請してみないと分からない」といったご心配は無用です。

私たちは、年間600件以上の施工実績を持つ、窓・ドアリフォームの専門店です。2024年のLIXILコンテストでは、窓交換「リプラス」部門で全国11,000社中6位に選ばれました。Googleマップの口コミは600件以上、平均評価4.9というお客様からの信頼が私たちの誇りです。

そして最大の強みは、すべての工事を自社の専門職人「マイスター」が行うことです。高い技術力はもちろん、商品説明から養生まで、お客様に心からご満足いただける工事をお約束します。

窓の寒さ対策、断熱リフォームは、ぜひ玄関ドアマイスターにご相談ください。ホームページでは工事費込みの価格を公開しております。

>LIXILリプラスの工事費込みの価格を見られるのはこちらです

 

マイスター田中
マイスター田中

玄関ドアマイスターは今だけ外窓交換のキャンペーン中なんです。ペアガラスの製品よりも、本来高いはずのトリプルガラスの製品のほうが実質お安くなるケースもあるんです。

BEFORE

AFTER

マイスター田中
マイスター田中

室内側の枠部分は樹脂なので触っても冷たくありません。

コールドドラフト現象の仕組み

マイスター田中
マイスター田中

お部屋の足元が寒いのは窓で冷やされた冷気が床面で広がるからなんです。これを防ぐために窓の断熱リフォームが重要なんです。

ベランダの窓の交換事例

ベランダの窓の外窓交換事例①

ベランダの窓の外窓交換事例②

ベランダの窓の外窓交換事例③

お客様のご感想

【お客様のGoogleクチコミ投稿はこちらでご覧ください】

【お客様アンケートもご覧ください】

工事は社員が必ず行います

マイスター田中
マイスター田中

誰だかわからない人に室内に入られるのは不安ですよね?玄関ドアマイスターの工事は必ず自社の社員がお伺いします。社員はみんなホームページで顔を出して誇りをもって工事しています。

マイスター田中
マイスター田中

それぞれ数百件、数千件の担当事例を掲載しています。じつは掲載が間に合っていない工事がまだまだたくさんあるんです。ドアと窓の専門店玄関ドアマイスターは、信用を積み重ねてこれまで営業してまいりました。

LINEで気軽に質問できます

マイスター田中
マイスター田中

「気になるけどまずはちょっと聞いてみたい」という方は、LINEが便利ですよ。

ドアと窓のリフォーム実態を裏側までご紹介

マイスター田中
マイスター田中

YouTubeでは、僕が裏の裏までお話ししています。

🎥 YouTube玄関ドアマイスター公式チャンネル

📸 Instagram @nakamura_kensho

ご検討から工事完了までの流れ

第三者機関の調査で高評価をいただきました

ドアと窓のカバー工法なら
全国1位の玄関ドアマイスター

マイスター田中
マイスター田中

LIXIL主催コンテストでリシェント部門の全国1位を7回、YKKAP主催コンテストでドアリモ部門の全国1位を2回受賞しています。工事は下請け会社に任せずすべて自社で行うことにこだわり工事品質を高めてきました。合わせてご対応のホスピタリティも重視してきました。多くの皆様にご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

※情報は掲載時点のものです。終了、変更になっている場合がございますので最新の情報をご確認ください。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

田中 大介

玄関ドアマイスター代表 (株)中村建硝専務執行役員
私たち玄関ドアマイスターは自社施工にこだわっている会社です。
元請け会社のために仕事はしたくない、お客様のために仕事をしたいという強い気持ちから自社施工にこだわっています。
仕事には、社訓である”親切本位”を胸に責任と誇りを持っています。
お客様に笑顔になっていただけるのが目標です。

検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

step3
対象製品をお選びください

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。