スタッフブログ

2021年2月5日

玄関ドア、窓の結露について【マイスター社長ブログ】

断熱仕様の玄関ドアや窓を販売している身として元も子もないことを言いますが、結露は室内の湿度が高い状況ではどんなに断熱性能が良い製品を使っても防ぐことができません。

確か中学生の時の理科で習ったと記憶していますが、飽和水蒸気量を超えてしまうと結露が発生します。つまりは、どんなに断熱性能が高いドアや窓を付けても、室内の湿度が高い状況では、結露を防ぐことはできません。

結局のところ、換気に勝る結露対策は「ない」というのが現実です。

でも寒いのは嫌ですよね。なので、結露させない程度に加湿をして、なおかつ断熱性能が良い窓やドアにするのがおすすめです。窓を閉め切りで、加湿器を点けっぱなしにしている状況では、絶対に結露します。石油ストーブを使い続けているお宅でも経験上、絶対と言っていいほど結露してしまいます。

寒さ対策に、ドアや窓の性能を高くしておくのは、快適な暮らしにつながりますが、結露対策には、室内の湿度の管理もしないとならないのも現実なのでご注意ください。

結露対策には、外と内の温度差を無くすのが良いのですが、これでは快適な暮らしはできないので違う対策が必要です。それは、湿度の管理につきます。適度に換気して湿度を高めすぎないことが大切です。結露対策には、寝るときにエアコンを止めてしまう場合、加湿器も止めたほうが良いです。どうしてもエアコンを止めたいのであれば、朝と同じ温度になるまで、換気をして湿度を下げないと、寒くなる朝には結露が発生してしまいます。

ドアや窓の断熱性能を高くすれば、結露が出ない!という情報は間違えていますのでご注意ください。結露は出にくくなりますが、室内の湿度の管理が必要ですというのが正しい情報です。

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター・窓リフォームマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。