- 玄関ドアマイスター
- > 玄関ドア豆知識
玄関ドア豆知識
-
2022年6月22日
玄関の匂いが気になったらどんな対策をする?アロマディフューザー?換気?玄関の臭いが気になったらアロマのディフューザーやルームフレグランスを使って良い匂いにする、化学的消臭作用のある重曹や、臭い成分を吸収する作用のある炭などを使って臭いを消す、玄関内の換気を良くするといっ…
-
2022年6月18日
玄関引き戸の鍵を交換するなら玄関引き戸を交換して防犯性を高めたい玄関引き戸の鍵がかかりにくくなる原因には、鍵の不具合の他に、家の歪みのせいで建付けが悪くなっていることが挙げられます。また、開閉し難いということはないが、防犯性に不安があるので、鍵を交換したいというケ…
-
2022年6月10日
勝手口の防犯は格子付きドアなら万全?安全な勝手口とは?玄関に比べて、通りや隣家からの視線が届きにくい勝手口は、玄関よりも侵入しやすい出入り口です。その為、格子付きのドアにしたり、センサーライトやチェーンをつけたりといった防犯対策をされている住宅もあると思…
-
2022年6月4日
玄関のスマートキーは引き戸にも取り付けられる?便利で防犯性も高くなるスマートキーのついた玄関ドアにしている住宅が増えてきました。家もスマートキーのついた玄関にしたいけれど、引き戸だから…とあきらめていませんか?確かに、スマートキーがつけられる玄関…
-
2022年6月1日
玄関にオートロックを後付けできる?一戸建てなら費用はどのくらい?一戸建て住宅ではオートロックがついていない玄関ドアがほとんどです。鍵のかけ忘れを防ぐ為に自宅の玄関をオートロックにしたい場合には、後付けできるタイプのオートロックがあります。オートロックの製品代の他に…
-
2022年6月1日
玄関は鍵だけでは防犯性を確保できないことをご存知ですか?玄関は家族を見送り出迎える場、お客様に我が家のファーストインプレッションを与える場所です。そして玄関ドアには、外部からの不審者の侵入を妨げ、家族の命と財産を守る防犯という役目があります。…
-
2022年6月1日
玄関のポストでドアへの埋め込みタイプは防犯性が低くて危険近年はその危険性から、郵便ポストが埋め込まれている玄関ドアは生産されなくなってきています。ただ、築年数の長い住宅の中にはこのタイプの玄関ドアが少なくありません。玄関ではなく道路沿いの門扉にポストを付け…
-
2022年4月30日
玄関はドアだけで防犯できるの?郵便受けやガラスが問題?戸建て住宅への侵入強盗犯の侵入経路は、主に玄関と窓です。その為、最新の玄関ドアには、侵入強盗のあらゆる手口への対策が施されています。 一方、郵便受けのついた玄関ドアや、ガラス面が大きい玄関ドアには、多…
-
2022年4月18日
地震で玄関の扉がロックしたままの時の解除方法はある?地震が発生すると、キッチンの扉には耐震ロックが働いて扉が開かなくなってしまいます。説明書に従って解除すれば開けられます。一方、玄関ドアがロックされる理由は、地震による停電、又は揺れによるドア枠の歪みと…
-
2022年4月10日
地震でドアが開かない!その理由は?なぜ保険は適用されないの?地震の多い日本では、いつどんな大きな地震が発生しても不思議はありません。大地震が発生すると、家具や家電が転倒するなどの他に、火災が発生するという二次災害の不安もあります。そんな中、地震でドアが開かない…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ