ブログカテゴリー
タグ:防犯
-
2022年6月4日
玄関のスマートキーは引き戸にも取り付けられる?便利で防犯性も高くなるスマートキーのついた玄関ドアにしている住宅が増えてきました。家もスマートキーのついた玄関にしたいけれど、引き戸だから…とあきらめていませんか?確かに、スマート…
-
2022年6月1日
玄関にオートロックを後付けできる?一戸建てなら費用はどのくらい?一戸建て住宅ではオートロックがついていない玄関ドアがほとんどです。鍵のかけ忘れを防ぐ為に自宅の玄関をオートロックにしたい場合には、後付けできるタイプのオートロックがあります。オート…
-
2022年6月1日
玄関は鍵だけでは防犯性を確保できないことをご存知ですか?玄関は家族を見送り出迎える場、お客様に我が家のファーストインプレッションを与える場所です。そして玄関ドアには外部からの不審者の侵入を妨げ、家族の命と財産を守る防犯という役目がありま…
-
2022年6月1日
玄関のポストでドアへの埋め込みタイプは防犯性が低くて危険近年はその危険性から郵便ポストが埋め込まれている玄関ドアは生産されなくなってきています。ただ築年数の長い住宅の中にはこのタイプの玄関ドアが少なくありません。住宅の壁への埋め込みポス…
-
2022年4月30日
玄関はドアだけで防犯できるの?郵便受けやガラスが問題?戸建て住宅への侵入強盗犯の侵入経路は、主に玄関と窓です。その為、最新の玄関ドアには、侵入強盗のあらゆる手口への対策が施されています。一方、郵便受けのついた玄関ドアや、ガラス面が大き…
-
2022年4月6日
玄関ドアのサムターンが引っかかる、回らないなどの不具合は交換が必要?玄関ドアのサムターンとは玄関の内側で鍵の操作をするツマミのことです。サムターンに引っかかる、回らないなどの不具合が起きてしまうことがあり、そのままにしておくと鍵の施解錠ができなくな…
-
2022年3月25日
玄関ドアの鍵の使い方は電気錠で劇的に変わる玄関ドアの鍵には手動錠と電気錠があります。手動錠は鍵を鍵穴に挿して施解錠する鍵、電気錠はリモコンで操作するリモコンキーと、かざして操作するカードキー、タグキーです。新築住宅では電気…
-
2022年3月21日
玄関ドアの使い方で防犯性が変わる!サムターンやドアガードは適切に使えてる?「玄関ドアの使い方って開けて閉めて鍵をかけるだけでしょ?」と思われる方が多いと思いますが、それだけではありません。サムターンの使い方やサムターンに取り付ける防犯グッズの有無によって…
-
2022年2月28日
価格の違いが玄関ドアの機能性や利便性を向上させる玄関ドアにはヴェナートやジエスタなどの新築用玄関ドアとリフォーム用玄関ドアのドアリモがあります。どちらも機能性やポケットキーなどのスマートキーの有無や種類、網戸や防犯ガラスなどのオ…
-
2022年1月24日
おしゃれな玄関引き戸 へのリフォームの費用と方法を徹底解説玄関引戸をリフォームしたいと検討中には、できるだけ安くおしゃれにリフォームするにはどんな方法がある?と思われるのではないでしょうか?そんな疑問にお応えします。寒さや省エネ対策、ペッ…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ