ブログカテゴリー
タグ:LIXIL
-
2022年8月25日
リクシル玄関ドア・引き戸のリフォームでできることとできないことリクシルはシステムキッチンやシステムバス、洗面台などの水回り製品からエクステリアまで幅広く住宅用の製品を企画販売している会社です。その中には玄関ドアや引き戸もあります。玄関ドアをリ…
-
2022年8月18日
玄関の換気を良くする際には防犯と虫対策が必要換気が十分にできていない住宅では生活臭が滞ったりカビが生えたりしてしまうことがあります。何とかしたいけれど、窓を設けたり間取りを変えたりするのは無理だし…とあきらめていませんか?住…
-
2022年8月6日
スマートロックを玄関に後付けできるの?|種類別使い方や注意点と費用を解説スマホで玄関ドアの施解錠ができるスマートロックを後付けする方法には貼り付けて後付け、シリンダーの交換、穴をあけて取り付けがあります。どの方法もメリットとデメリットがあり100点満点…
-
2022年7月20日
風通しの良い家への対策は玄関ドアへの見直し家の中の換気が悪い、カビが生えてしまう場所がある、帰宅した際に匂いが気になる…など、風通しの悪い家にはデメリットしかありません。風通しの良い家にはたくさんのメリットがありますが、間…
-
2022年7月13日
玄関引き戸へのリフォームで防犯性や断熱性、使い勝手はどのくらい変わる?引き戸は玄関前のスペースが有効活用できるなど、使い勝手の良い出入り口であることから引き戸への交換を検討されることがあると思います。ただ、玄関ドアから玄関引き戸に交換すると、防犯性や…
-
2022年6月18日
玄関引き戸の鍵を交換するなら玄関引き戸を交換して防犯性を高めたい玄関引き戸の鍵がかかりにくくなる原因には、鍵の不具合の他に、家の歪みのせいで建付けが悪くなっていることが挙げられます。また開閉し難いということはないが防犯性に不安があるので鍵を交換…
-
2022年6月10日
勝手口の防犯は格子付きドアなら万全?安全な勝手口とは?玄関に比べて、通りや隣家からの視線が届きにくい勝手口は、玄関よりも侵入しやすい出入り口です。その為、格子付きのドアにしたり、センサーライトやチェーンをつけたりといった防犯対策をされ…
-
2022年6月4日
玄関のスマートキーは引き戸にも取り付けられる?便利で防犯性も高くなるスマートキーのついた玄関ドアにしている住宅が増えてきました。家もスマートキーのついた玄関にしたいけれど、引き戸だから…とあきらめていませんか?確かに、スマート…
-
2022年6月1日
玄関にオートロックを後付けできる?一戸建てなら費用はどのくらい?一戸建て住宅ではオートロックがついていない玄関ドアがほとんどです。鍵のかけ忘れを防ぐ為に自宅の玄関をオートロックにしたい場合には、後付けできるタイプのオートロックがあります。オート…
-
2022年6月1日
玄関は鍵だけでは防犯性を確保できないことをご存知ですか?玄関は家族を見送り出迎える場、お客様に我が家のファーストインプレッションを与える場所です。そして玄関ドアには外部からの不審者の侵入を妨げ、家族の命と財産を守る防犯という役目がありま…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ