ブログカテゴリー
タグ:リフォーム
-
2019年12月4日
玄関ドアを引き戸にリフォーム リクシルとYKKAPはどう違の?リクシルとYKKAPの玄関ドアリフォーム 共通すること ■ 工事の方法 ■ どちらもカバー工法という1日で完了する工法で工事をします。カバー工法での工事は、今あるドアの枠に新しい枠を取り付ける工事なの…
-
2019年10月30日
冬を乗り切る!玄関の防寒・断熱対策について寒くてつらい冬の玄関向けの防寒対策についてご紹介します。玄関の寒さの主な原因は玄関ドアにあるので、ドアの断熱対策が必要になります。そこで今回は玄関が寒くなる原因を解説し、防寒グッズやドアのリフォームに…
-
2019年10月29日
キッチンを快適にするドア「勝手口ドア」についてキッチンにある勝手口ドアは裏口として活用することで生活が効率よくなります。しかし勝手口ドアは外に直結しているため温度管理や防犯への気遣いも必要になります。そこで今回は勝手口ドアを有効活用してキッチンを…
-
2019年10月27日
鍵を付け替えることで玄関ドアの質を上げる玄関ドアは古くなった鍵を付け替えるとドア自体の質も上がります。リフォーム用の鍵は多くの種類があり、一般的な製品から高性能な機能を搭載したものまで様々です。家財メーカーから販売されている鍵は開き戸向けの…
-
2019年10月9日
セキスイハウスの建物で内窓と玄関ドアを同時にリフォームさせていただきました↑工事前 ↑内窓工事後 ↑工事前 ↑内窓工事後 ↑工事前 ↑工事後 セキスイハウスの建物にお住いのお客様から、内窓工…
-
2019年10月9日
窓のリフォームで断熱と共にインテリアを素敵におしゃれな窓辺の部屋 風に揺れるレースのカーテン、窓辺に並べた観葉植物」窓辺の印象は部屋全体のインテリアに影響します。淡い色のフローリングと、ホワイト系のクロスの組み合わせの部屋に、フローリングと同系…
-
2019年10月1日
窓からの隙間風 どうしたらいいの?窓から隙間風が入ってくると冷気で部屋が暖まりにくくなってしまいます。特に引き違い窓やジャロジー窓は隙間風が入りやすくお困りの方は少なくありません。 隙間風がなくなれば、暖房の効率が…
-
2019年9月24日
結露が防げるトリプルガラスの性能ガラスによる断熱性能の違い ガラスには、様々な機能ガラスがありますが、ここでは、断熱性の違いに絞って、ガラスの種類をご紹介します。 単体ガラス 単体フロートガラス 1枚板のガラスです。昭和~平成の中頃…
-
2019年9月20日
防犯に強いトリプルガラストリプルガラスとはどんなガラス? 窓の断熱リフォームに使えるガラスは、複層ガラスだけだと思っている人は少なくありませんが、複層ガラス以外にトリプルガラスも使えます。トリプルガラスとは、3…
-
2019年9月14日
玄関ドアのリフォームの費用。かかる費用の目安と安くする方法玄関ドアをリフォームする際は事前にどれくらいの費用がかかるかを知っておく必要があります。玄関ドアの交換にかかる費用は製品代や工事費などいくつかの種類があります。それらの種類や仕組みを知ることで費用を出…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ