ブログカテゴリー
タグ:断熱効果
-
2024年1月16日
外窓交換は先進的窓リノベ2024補助金で|リフォーム費用と補助額はいくら?外窓交換には戸建て住宅の断熱改修に効果的な窓リフォームの中で、唯一サイズや開き方タイプを変更できるという特徴があります。また2024年度から国の断熱改修への補助金先進的窓リノベ20…
-
2023年12月31日
YKK APマドリモ内窓プラマードU|断熱と結露・防音に高い効果内窓プラマードUはリフォーム用窓マドリモシリーズの中にある内窓で、樹脂窓で有名なYKK APの製品です。内窓を取り付けて二重窓にするリフォームには、断熱性を高め、結露を軽減する効果…
-
2023年8月26日
二重窓なのに効果なし?内窓リフォームで断熱・結露・防音効果がない原因と対策二重窓(内窓)リフォームには断熱・結露防止・防音など様々な効果がありますが、特定の条件によって効果なしになってしまうことがあります。このコラムでは、二重窓・内窓リフォームの専門家の…
-
2023年5月7日
マンションの玄関ドア交換の注意点とメリットや費用についてマンションの玄関ドアは、分譲マンションであっても個人では交換できません。規約によって異なりますが、ほとんどの場合、廊下やエントランスなどの共用部の他に、個人の所有部分であっても、外…
-
2023年2月18日
浴室が寒い!その悩みは窓の断熱対策で解決できます冬のお風呂は身体がポカポカになる寛ぎタイムです。ところが、浴室が寒いとゆったり寛げないばかりか、赤ちゃんに風邪をひかせてしまう恐れもあります。高齢者のヒートショックのリスクも高まっ…
-
2023年2月4日
【窓リフォームの種類で変わる効果と費用】目的別選び方のポイント窓のリフォームの種類は大きく分けて3つあり、種類の選び方で得られる効果と費用が変わります。窓をリフォームする目的と予算に合わせて、最適な種類を選ぶことが、予算を抑えつつ、高い効果を…
-
2023年1月19日
窓の断熱リフォームの種類と2023年に使える補助金窓の断熱リフォームには3種類の方法があり、効果の高さや費用、工事期間が変わります。また、2023年度に窓の断熱に使える補助金の額にも影響があります。予算内で高い効果を得られる断熱リ…
-
2023年1月4日
【窓の断熱効果は暮らしを快適にする】 シートやフィルムより内窓が確実夏の暑さや冬の寒さは室内の温度に影響します。主な原因は窓からの熱の出入りです。そして、窓からの熱の出入りが多いとエアコンや暖房機器で室温を調整しようとしても思うように快適な室温には…
-
2022年12月22日
【窓の断熱リフォームの方法と効果】費用と補助金についても解説します!住宅の断熱リフォームには、屋根や外壁、床などすべてに断熱施工をする方法と、家の中の全ての窓を断熱リフォームする方法があります。さらに、窓の断熱リフォームには、窓交換と内窓設置という…
-
2022年12月12日
玄関の冷気を遮断して居心地の良いリビングにしたい暖房をしているのに足元が冷える…という悩みはありませんか?間取りによっては、玄関からの冷気が侵入してリビングの暖房効率を低下させてしまうことがあります。玄関の冷気は床から伝って拡が…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ