玄関ドアの色の選び方で変わる家の印象 | 玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター

玄関ドアのリフォーム・交換は価格と技術の「玄関ドアマイスター」へお任せください

玄関ドアリフォームの玄関ドアマイスター|技術力と価格で勝負の専門店|全国1位表彰獲得
お電話でのご相談お問い合わせは|0120-677-366| 電話受付:平日8:30〜18:00

コラム

公開日:2018年10月30日

/ 最終更新日:2022年01月13日

玄関ドアの色の選び方で変わる家の印象

玄関ドアの色の選び方で変わる家の印象

玄関ドアを選ぶ上で気になるポイントはたくさんあります。サイズ・材質・機能性・価格など言い出せばきりがありません。その中で玄関ドアの色の選び方は家全体にも玄関周りの印象にも大きく影響します。玄関ドアは外から必ず見られる場所なので変な色を選んだら家全体のデザインが崩れてしまいます。玄関ドアの色の選び方と人気の高い色をご紹介します。リフォームの際に参考にしてみて下さい。

玄関ドアの色はとても重要

建付けが悪くなって経年劣化が進んだ玄関ドアをリフォームすると新しい素材や追加された機能などを利用できるので多くのメリットがあります。しかしリフォーム用の玄関ドアは目的に沿って選ばないと後悔してしまいます。特にドアの色に関しては好みだけで選ぶのではなく、外壁の色や外観デザイン、玄関周りの雰囲気に合わせて、自分が納得のいくまで選ぶ必要があります。

色の選び方にはコツがある

しかしただ単に自分の好きな色を選べばいいというわけではありません。周囲の壁や家全体のデザインとの調和も意識しつつ好みの色を選ぶ必要があります。住宅の顔と呼ばれる玄関ドアは誰もが注目する場所だからこそ色にこだわって毎日気分良く通過できるデザインを追求する必要があります。

玄関ドアの疑問解決 玄関ドアの色の選び方で迷っています

コラム 後悔しない玄関ドアの色選びで注意するべきポイント

人気のある玄関ドアの色

玄関ドアの色は各メーカーによって様々なパターンが発売されています。その中でもあまり目立ち過ぎない色や周囲との調和が取れる色は人気が集まりやすい傾向にあります。

グレー系

リシェント M28型  シャイングレー

リシェント M28型  シャイングレー

YKKAP ドアリモ断熱ドア ココナッツチェリー

YKKAP ドアリモ断熱ドア ココナッツチェリー

グレー系の玄関ドアは汚れが目立たないので人気です。玄関ドアは頻繁に手で触れることが多く、雨風やホコリも当たるのですぐに汚れてしまいます。玄関ドアを明るい色にするとアクセントになりますが、その反面で汚れも目立ってしまいます。グレー系の暗い色ならば必要以上に目立たないので手入れも簡単です。

アイボリー系

ドアリモD30 断熱ドアバニラウォールナット

ドアリモD30 断熱ドア バニラウォールナット

アイボリー系は薄めの茶色なので白い壁との相性がとても良いです。木製玄関ドアにも近しい色合いなのでナチュラルな雰囲気を出すためにも使えます。薄めのアイボリーだけでなく濃いめの茶色も人気のある色なので自宅の雰囲気に合わせて選ぶことが出来ます。

メタリックカラー

YKKAP ドアリモ F83

YKKAP ドアリモ F83

YKKAPドアリモ C04T

YKKAP ドアリモ C04T

アルミ製やステンレス製などの金属製玄関ドアは素材の色をそのまま使用したメタリックカラーがあります。白やブラウン系と違いスタイリッシュなイメージを演出出来て、尚且つアルミ製などの安価な玄関ドアを使用するのでリフォーム費用も少なく出来るのが魅力です。

まとめ:目立ち過ぎない色が好ましい

人気のある玄関ドアの色をいくつかご紹介しましたが総じて言えることはどの色も行き過ぎないカラーであることです。玄関ドアを強い印象のある色にするとそこばかりに注目されてしまい住宅全体のバランスが悪くなってしまいます。そのためグレーやブラウンの様な目立たない色の方がカッコイイデザインに仕上がりやすいです。

コラム リクシルの玄関ドアにはどんな色がある?

コラム YKKAPドアリモの玄関ドアリフォームの特徴

目立ちすぎる色を選ぶのは避ける

新築用玄関ドアの色 ヴェナート D30

新築用玄関ドアの色 ヴェナート D30

リフォームの場合、玄関ドアの色はあまり目立たない落ち着いた色にすることで全体的に無理のないデザインにすることが出来ます。逆に言うとアクセントカラーは不向きであるということです。例えば赤や黄色などの印象の強い色は玄関ドアばかりに注目が集まってしまい外壁とのバランスが悪くなってしまいます。

明るい色はバランスが難しい

住宅の色を決める時に、もし壁よりも玄関ドアを先に決めた場合ドアの色が明るい色だったら壁はそれに対抗してより印象的なデザインにしなければなりません。その場合余計な費用が掛かってしまうことがあります。過剰に目立つ玄関ドアは費用も掛かってしまうと考えて良いでしょう。

壁とのギャップが激しい色は不向き

それ以外では白や黒などの目立たない色であっても壁とのギャップが激しい色は不向きです。例えば外壁がグレーやブラウン系の落ち着いた色なのに玄関ドアだけ白一色である場合、あるいは外壁が白いのに玄関ドアだけ真っ黒だと玄関ドアばかり目立ってしまい調和が取れなくなってしまいます。注文住宅などの場合は敢えて外壁とのギャップがある色をコーディネートする場合もありますがとても難易度が高いのでお勧めは出来ません。

空き巣に狙われやすい

目立つ色の玄関ドアは空き巣に狙われやすい傾向にあります。やはり地味な色の玄関ドアに比べて目につきやすいですし、お金がかかってそうな玄関ドアだと空き巣にも狙われやすいということでしょう。そのため目立つ色の玄関ドアは防犯の観点から見てもお勧めできません。

玄関ドアの色を選ぶ時の考え方

ドアリモD30 断熱ドア マキアートパイン

ドアリモD30 断熱ドア マキアートパイン

壁との調和が測れる色

玄関ドアの色において特に重要な要素が「壁との調和が取れているかどうか」です。ただ単に白が良い黒が良いと一概には言えません。住宅そのもののコーディネートや玄関の周りの壁の色などを考慮してバランスの良い色を見つける必要があります。

壁より少し濃いめの色

住宅の壁は白やグレーなどの薄めの色が頻繁に使われています。その場合周囲の壁より少し濃いめの色にすることで玄関ドアを無理が無い程度に目立たせることが出来ます。例えば白い壁にはアイボリー系の色、薄茶色の壁には茶色の玄関ドアを使用します。

このように同じ系統でありながら尚且つ全く同じ色にしないことで玄関ドアにアクセントをもたらすことが出来ます。また白い壁にはある程度遊びのある色を使っても問題無いのでオレンジやブルー系の薄い色を使ってみてもいいかもしれません。

木目調

木製の玄関ドアは木材特有の温かみがあってナチュラルなイメージを引き出してくれます。しかし木製の玄関ドアは手入れが大変で耐久性もあまりないため一般住宅にはあまり浸透していません。しかしアルミやステンレスなどの金属製の玄関ドアであっても木目調の色にすることで木材の雰囲気を演出することが出来ます。

木目調のデザインはカラーの濃さも選べるので周囲の壁の色に合わせることが出来ます。特に色の濃い木目調のデザインは重厚感を感じられるデザインなので高級感を出したいときにピッタリです。

ウォールナットも人気

YKKAPドアリモ断熱ドア ダージリンウォールナット

YKKAPドアリモ断熱ドア ダージリンウォールナット

ショコラウォールナット

YKKAPドアリモ断熱ドア ショコラウォールナット

木目調の玄関ドアの中でもウォールナットは特に人気のあるカラーです。ウォールナットは白のベースに木の質感を加えた自然らしさ溢れるデザインです。白の外壁にも濃いめの色の周囲にも合わせやすいのでとても人気があります。

海外でも根強い人気がある

ウォールナットは西洋では富の象徴と言われていたこともあるほどの高級木材です。今でも根強い人気があり、アメリカ大統領の指揮台やミラノ大聖堂などにも使用されています。ウォールナットを使用している家具は色味が濃く存在感と高級感がある反面、そればかりだと重い雰囲気の部屋になってしまう場合もあります。
参照元 http://www.yamagishi-p.co.jp/interiorblog/furniture-material/541/

ウォールナットは玄関ドアだけでなく家具の素材としても使用されています。目立ち過ぎない色合いでありながら木目が分かりやすいので程よく目立ったデザインであることが特徴的です。高級感を出すことが出来るというメリットもあります。家具で使用されるウォールナットは木材そのものですが、玄関ドアの場合はウォールナット調の金属製ドアが使用されているので、金属の持つ耐久性とウォールナットの美しいデザインの両方を取り入れることが出来ます。

コラム 玄関ドアを交換して家の外観の印象を良くしよう!

玄関ドアは色褪せる

褪色したアルミドア

褪色したアルミドア

塗装が剥がれた玄関ドア

塗装が剥がれた玄関ドア

 

玄関ドアは色によって住宅全体の印象が大きく変わるのでとても選びがいがあります。しかし熟考の末お気に入りの色を選んだとしても長く使用していると色褪せてしまうことがあります。

色褪せる原因

玄関ドアが色褪せる原因は結露・雨水・日差しなどの自然現象です。結露は室内だけでなく外壁にも発生します。玄関ドアの結露を放置しておくとドアの塗料の劣化を引き起こしてしまいます。また雨水は酸性の水なのでより一層劣化を早めてしまうことがあります。

日光による変色

さらに日光も玄関ドアの変色の原因となってしまいます。これは特に濃い茶色などの色の濃い玄関ドアによく見られます。日差しの当たり方によっては日光が当たる部分と当たらない部分に分かれるので変色することでドア全体の色のバランスが悪くなってしまいます。

錆びにも注意する

さらに金属製玄関ドアの場合、表面の水気を放置しておくと錆びが発生してしまうこともあります。金属製の玄関ドアはアルミやステンレスなどの錆びにくい金属を使用していますが、長年使用し続けていると耐久性が下がり錆びてしまうことがあります。一度錆びが発生すると直すことは難しいので未然に防ぐ必要があります。

玄関ドアの修理辞典 玄関ドアのアルミ部分に錆が浮き出てしまいました

玄関ドアの修理辞典 くすんだ真鍮のドアノブをピカピカにする方法

色褪せを防ぐ方法

色褪せを防ぐ方法は日頃から定期的なメンテナンスを施すことです。特に結露や雨水などの水分はそのままにせず拭き取ることで玄関ドアの経年劣化を防ぐことが出来ます。玄関ドアに施すメンテナンスは拭き掃除です。

乾拭き→水拭き→乾燥

まず乾拭きで表面のゴミやホコリを落とします。いきなり水拭きを始めるとゴミを引きずって表面を傷付けてしまう恐れがあるので必ず乾拭きから始めて下さい。その後濡らした雑巾で水拭きをします。この時に汚れが酷い場合は食器用の中性洗剤を使用することで良く落とせます。食器用の中性洗剤は界面活性剤が含まれており表面の水弾きを良くしてくれるので拭き掃除の後は汚れが付きにくくなります。拭き終わったら乾拭きで表面の水分を完全に拭き取ってください。

玄関ドアの修理辞典 塗料が剥げた玄関ドアを自分で塗装し直す〜準備編〜

玄関ドアの修理辞典 塗料が剥げた玄関ドアを自分で塗装し直す〜塗装編〜

まとめ

いかがでしたでしょうか。玄関ドアの色は外壁や住宅全体のデザインとの兼ね合いもあるのでただ単に好きな色を選べばいいというわけではありません。「目立ち過ぎない色を選ぶ」ことを心がけていれば大きな間違いにはならないので覚えておきましょう。その上で外壁の色と調和の取れた色を選ぶとよりしっくりくるデザインになります。リフォームの際は業者の方と相談しながら最適な色を導き出してみて下さい。

リモコンキー付き玄関ドアリフォームお見積

玄関ドアリフォーム施工地域

マイスター社長
マイスター社長

インターネットでのお見積りやお問い合わせを不安に思う方も多いと思いますが、玄関ドアマイスターでは、お見積りやお問い合わせをいただいたお客様に、勧誘や営業は決していたしません。お気軽にご利用ください。

お客様のご自宅に伺う仕事ですので、信頼を何よりも大切にしています。丁寧親切はもちろんのこと、マナーの徹底も行っています。仕事は、最後は人で決まるという部分があります。世界に唯一の商品やサービスを売っている会社なんて一握り。同じような価格、同じようなサービスは、他にもある。それでも「あの人に」と選んでいただける、そんな会社でありたいと思っています。

玄関ドアで困っていることがあれば、どんなことでもご相談ください。

玄関ドアは家の顔、お客様が初めに訪れる場所です。

家族にとっては、必ず毎日通る場所です。

きれいで快適な玄関は、生活の質を格段に向上させます。

新しい玄関で快適な生活を手に入れてください。

中村建硝の見積フォームへのリンク

https://nakamura-genkan.com/item-search/

 

LINEで気軽にご相談ください

マイスター社長
マイスター社長

LINEでお気軽にご相談がいただけます。最新の補助金情報をご覧いただいたり、ご要望に合うドアや窓をご覧いただくこともできます。ホームページではご紹介できないお話しもLINEならお伝え出来ますので是非ご登録ください。

LINE友だち追加

著者情報

マイスター社長 中村 貴

中村 貴

玄関ドアマイスター社長
二級建築士
株式会社中村建硝(昭和5年創立)の三代目
建具のプロとして、当店のスタッフの知識と技術はどこにも負けないという自負があります。お客様の暮らしを快適にし、お悩みを解決することで社会に貢献したいと思っています。

玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ

  • 玄関ドアの修理辞典
  • 玄関ドアリフォームのメリット
  • 防犯にも強いリモコンキー・カードキーについて
  • 相見積もり中の方へ
検索はこちら

玄関ドアの簡単お見積もり

step1
ドアタイプをお選びください

※ 片袖タイプ・・・開閉ドアの片側が固定の採光窓になっているタイプです。
※ 両袖タイプ・・・開閉ドアの両側が固定の採光窓になっているタイプです。

step2
ランマの有無をお選びください

  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

玄関引戸の簡単お見積もり

step1
引戸のタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

勝手口ドアリフォームの簡単お見積もり

step1
ドアのタイプをお選びください
step2
ランマの有無をお選びください
  • ランマとは?
    開閉ドア上部にある採光窓のことです。

最近チェックした商品

最近チェックした商品はありません。

お知らせ LINE友だち追加