ブログカテゴリー
-
2024年12月15日 リフォーム工事事例
道路から丸見えのドアは夜になると室内の様子が見えてしまいます玄関ドアマイスターの工事4343件目をご紹介します。写真のように大きなガラスが入った玄関ドアが道路から丸見えの場合は要注意です。夜になって廊下の電気を点けると室内の様子が外からよく…
-
2024年12月14日 リフォーム工事事例
屈めば外から見えないベランダは要注意!強盗には好都合の窓です玄関ドアマイスターの工事4342件目をご紹介します。多くの侵入犯は窓のガラスを割って侵入してきますが、2階の窓も安心できません。このベランダは、雨どいを伝ってベランダに侵入してしま…
-
2024年12月12日 リフォーム工事事例
植木で隠れているドアは特に注意!でもこの機能のドアなら大丈夫玄関ドアマイスターの工事4341件目をご紹介します。植木をきれいにされているお宅もたいへん多いです。緑が多いと気持ちがいいですが、ドアや窓が陰になってしまうと侵入窃盗の犯罪者に狙わ…
-
2024年12月11日 リフォーム工事事例
泥棒は窓から入ってくる!防止策はコレ!玄関ドアマイスターの工事4340件目をご紹介します。警察庁の資料によると侵入犯の手段はガラスを割って入る手口が多いのが分かります。侵入窃盗は分かっているだけで15分に1回起きている…
-
2024年12月10日 リフォーム工事事例
大きなガラスのドアは心配?ドアリモなら大丈夫なんです玄関ドアマイスターの工事4339件目をご紹介します。大きなガラスのドアは、ガラスを割られてカギを開けられてしまわないか心配という声があります。でもドアリモなら大丈夫なんです。室内側…
-
2024年12月8日 リフォーム工事事例
年末年始は泥棒が増える時期!玄関ドアはここが危険!玄関ドアマイスターの工事4334件目をご紹介します。年末年始は泥棒が増える時期です。家を空ける機会が多い時期ですし、お年玉などで普段おいていない現金がある時なのも影響しているでしょ…
-
2024年12月7日 リフォーム工事事例
ヒートショック対策は補助金で!玄関ドアマイスターの工事4334件目をご紹介します。ヒートショックで死亡事故がありました。家の中での事故を防ぐには、窓の断熱化をして温度差を無くすことが大切です。先進的窓リノベ事業…
-
2024年12月6日 リフォーム工事事例
カギは必ず閉めてって言ってるのに・・・自動施錠ならイライラしません!玄関ドアマイスターの工事4332件目をご紹介します。玄関のカギは必ず閉めてっていつも言っているのに子どもも夫も閉めてくれない。そんな悩みを解決できるのが、ドアリモのスマートコントロ…
-
2024年12月5日 リフォーム工事事例
このぐらい小さな窓も安心できません!防犯対策してください玄関ドアマイスターの工事4333件目をご紹介します。このぐらい小さな窓なら泥棒は入ってこないと思いますか?実は頭が入るサイズなら人間は侵入できるんです。だから絶対に過信は禁物です。…
-
2024年12月5日 YouTube動画
【YouTube解説】「どこよりも早い2025年窓リノベ補助金情報」神コスパな防犯対策今回はこれまで4,000件以上の玄関ドアのリフォーム工事をしてきた”玄関ドアマイスター”が、窓の防犯対策について詳しく解説します。空き巣や泥棒に狙われやすい窓の特徴から、効果的な対…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ