ブログカテゴリー
タグ:複層ガラス
-
2018年9月18日
サッシがそのまま使えて複層ガラスへのリフォームを手軽にするアタッチメント「結露が気になる」 「窓の近くに行くと寒い」 「室内がなかなか暖まらない」 「足元が冷える」 「陽ざしが強すぎてエアコンの利きが悪い」 「家具やカーペットの色褪せが早い」 季節ごとにおこるこのようなト…
-
2018年9月12日
複層ガラスの樹脂窓が作る快適な室内環境「冬になると、結露に悩まされる」 「夏はエアコンをつけているのに、室内の温度がなかなか下がらない」 このようなトラブルに悩まされているご家庭には、窓ガラスのリフォームで効果的に悩みを解決できます。 複…
-
2018年5月17日
玄関ドアにガラスを設置する上での注意点玄関ドアに採光性能や通風性能を持たせようと考えた時、採光窓や通風窓を設置するケースもあるかと思います。玄関に日光や外の空気を取り込むことは、「暗く、空気が澱みがち」な玄関の雰囲気を一新するのに大変効果…
-
2017年10月16日
二重サッシについてご紹介窓のリフォームには様々な方法があります。窓そのものを機能性に富んだ製品に交換したり、ブラインドや雨戸などのオプションを取り付ける方法など様々です。その中で二重サッシを取り付ける方法があります。ではこの…
-
2017年10月14日
ペアガラスとはどんなガラス?一般的な家庭では窓ガラスは全て単板ガラスが使用されています。単板ガラスは外気の温度の影響を受けやすいので夏は暑く、冬は冷たくなったしまいますし音も通してしまうので騒音が室内に入ってきてしまう事もありま…
-
2017年10月14日
窓の位置でリフォームの方法を考える東向きの窓 東側は午前中に日差しが差し込んできますので大きな窓を取り付ければ日光をたくさん取り入れることが出来ます。冬場の寒い時期でも東向きに窓があれば自然の暖かさが室内に入るのでエアコンに頼らずとも…
-
2017年8月30日
クリアFitの種類についてクリアFitとは2枚の板ガラスと間に挟まれた真空層によって構成された複層ガラスです。クリアFitには性能の若干違う2種類の製品がありますのでそれらの違いをご紹介します。 クリアFit 軽量化に成功した…
-
2017年8月25日
エコガラスに防音性能はあるか?エコガラスとは数ある複層ガラスの中の一種類で、旭硝子株式会社、日本板硝子株式会社、セントラル硝子株式会社の3社が製造している複層ガラスの総称を意味します。エコガラスは遮熱・断熱性能に優れているので気温…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ