ブログカテゴリー
タグ:防犯
-
2019年5月12日
狙われやすい!勝手口ドアの防犯対策防犯対策を施していない勝手口ドアは非常に危険です。築年数の長い住宅の勝手口ドアは作りが簡単で鍵の構造もシンプルなのでピッキングやサムターン回しなど鍵を使わずに開ける方法がたくさんあります。また「勝手口…
-
2019年5月6日
リフォーム用玄関ドアはプッシュプルハンドルが標準ですリフォーム用玄関ドアにはプッシュプルハンドルが使用されています。プッシュプルハンドルはドアノブやレバーハンドルよりも違って使い勝手が良く便利なので高い人気があります。プッシュプルハンドルの玄関ドアに交…
-
2019年4月8日
茨城での玄関ドアリフォーム事例を解説玄関ドアマイスターの玄関ドアリフォーム事例をご紹介します。当サイトの施工事例のページにある情報を元に施工内容や使用した商品の解説を行います。後半ではその地域に合わせたリフォーム用玄関ドアの選び方につい…
-
2019年4月7日
玄関ドアはリフォームでどう変わる?古くなった玄関ドアはリフォームすることで大きな変化を遂げます。リフォーム用玄関ドアはデザインが豊富で自宅の雰囲気に合ったドアを取り付ければ住宅全体がとてもおしゃれになります。しかしリフォームとはただ単…
-
2019年4月1日
玄関引戸を取り替える方法。まずは見積もりから!玄関引戸は長く使用していると劣化して使いづらくなってしまいます。隙間風や建付けの悪さが目立つ玄関引戸はリフォーム会社に依頼して取り替える必要があります。玄関引戸を取り替えれば玄関の悩みが一気に改善され…
-
2019年2月15日
窓の防犯は格子だけ?【YKK トラディシオン 面格子 2型】 「換気のための小窓はつい開けっ放しにしてしまうから格子をつけたほうが良いかしら?」 空き巣のことが近所で話題になったり、ニュースで報じられたりすると、不安にな…
-
2019年2月5日
扉をリフォームすることで玄関とキッチンが快適になる自宅の扉に不具合や物足りなさを感じているならばリフォームしてみてはいかがでしょうか?玄関ドアマイスターでは玄関ドアと勝手口ドアのリフォームを行っています。最新の断熱性能と防犯性能を搭載した扉にリフォー…
-
2019年1月24日
意外にも大事。勝手口ドアを交換することのメリットとは?キッチンにある勝手口ドアは玄関ドアに次ぐ第二の出入り口として活用出来ますが、不安定なセキュリティ対策や冬場の冷え込みなどの欠点も抱えています。欠点を解消するためには高性能な勝手口ドアに交換するという方…
-
2018年12月3日
勝手口は必要?寒さ対策や防犯にも役立つ勝手口ドアのメリットデメリット勝手口は住宅の裏口としての役割があります。玄関以外のもう一つの出入り口として使用するので便利ですがデメリットもいくつかあります。それらのデメリットは勝手口ドアの断熱性と防犯性の低さ…
-
2018年11月30日
勝手口ドアを効率良く使うためのリフォームについて勝手口は裏口としての役割があるので短時間の外出時などに使います。キッチンで作業する際に便利ですが冬場は寒くなったり泥棒の侵入などの不安要素もあります。そのような不安要素はリフォームすることで解消するこ…
玄関ドアのリフォームがよく分かる特集コンテンツ